現代社会ではとっても便利なキャッシング、カードローン。小口の個人融資のハードルが下がり、かなり便利になっています。(⇒社会人なら未成年でも借りられる?)
ところが返済計画がままならず、ブラックや多重債務の状態に陥ってしまっている人がいるのも確かです。そんな人は一体どうすれば良いのでしょう。今すぐには無理でも将来的に借りられるの?それはどんな方法があるの?
様々な噂がある世の中ですが、キーポイントは誠実さ。具体的な対応方法をチェックしてみましょう。
ブラックや多重債務という言葉、キャッシングやカードローンを利用したことがある人なら、耳にしたこともあるでしょう。自分がそんなことにならないと思っていても、知っておいた方が良い重要な事項です。
ブラック、多重債務という状態は、厳密に言うと違う部分があります。むしろ「ブラック」という言葉は、公式の言葉ではありません。あくまで業界の通称のようなものです。では、ブラックと多重債務の違いを見てみましょう。
状態 | 内容 |
---|---|
ブラック | 申し込みから返済などで事故を起こし、 事故情報として信用情報機関に登録されている状態 |
多重債務 | 既に借金をしている状態で、 返済のために他社から新たな借金をしている状態 自転車操業と称されることもある |
ブラックは、主に事故情報を持つ人に対して使われる言葉です。申し込みや借入、返済の一連の流れにおいて、どこかで事故を起こしてしまった場合、その記録が事故情報として登録されます。
ブラックも多重債務も、借入先の審査によって、新たな借入をすることができるケースがありますが、やはり良い状態とは言えないでしょう。
できる限り問題を解消し、良い情報に書き換えていくことが重要です。
公的な言葉ではないとしても、内容は「悪い事故情報を持っている」意味のブラック。どのような状態が業界的にブラックと呼ばれるのでしょうか。また、ブラックになっていると、借入ができないこともあります。どの程度の期間、新たな借入ができないかもチェックしましょう。
状態 | 借入できない期間 |
---|---|
3ヶ月以上の返済遅延 | 最大5年 |
任意整理 | 最大5年 |
特定調停 | 最大5年 |
過払い金請求 | 最大5年 |
個人再生 | 最大5年 |
自己破産 | 5年から最大10年 |
ブラックと呼ばれる内容は、これが全てではありませんが、今後の借入の際に大きな影響があるものは、こういった項目が重要視されています。
こう見ると、基本的には5年であるものが多いのですが、自己破産だけは最大で10年という、かなり長い期間が要されることが分かります。
上記の状態にあてはまる人は、新たな借入がかなり難しいと考えた方が良いでしょう。銀行、消費者金融、どこも絶望的だとも言えます。
ただ、中にはブラックでもOKとしている業者がいることも確かです。実際、ブラックだからと言って、法的に借金が禁止されているわけではないため、貸す、貸さないは、業者側の匙加減ひとつなのです。(⇒ブラックでも借りられるサービスの良いカードローンは?)
ブラック状態のように、はっきりとした事故情報を記録をされているわけではなく、一見問題ない返済状態に見えながらも、実は一人で悩んでいる多重債務者は少なくありません。毎日返済のことを考え、かなりのストレスになっていることでしょう。
消費者金融などの貸金業者が利用している信用情報機関、株式会社日本信用情報機構(JICC)では、多重債務者の定義を以下のものとしています。
他社の返済のためではなく、純粋に2社、便利に利用しているだけの人もいるかもしれませんが、それでも多重債務者とみなされます。そして、そういった人はごく一部です。ほとんどの多重債務者が、他社の返済のため、自転車操業に陥っているとされています。
かなりのストレスであることは容易に想像できることでしょう。ただ、多重債務者は、まだブラックに至っていない人が多いのも確かです。
返済日に遅れないように頑張っている人であれば、多重債務状態から抜け出すチャンスが存在しますよ。
多重債務者が最大限、気を付けていることと言えば、おそらく「返済不能にならないこと」でしょう。返済不能になれば、法的な債務整理を行う必要性に迫られることがあります。今までの頑張りが水の泡、ブラックとして登録されてしまいます。
ブラックとして登録されては困ってしまう人が多いでしょう。自転車操業が不可能になり、返済が滞ってしまっては、逃れることができません。法的な債務整理はお金の問題を救ってくれますが、将来的に厳しい年数が発生することも確かです。
そんな時には、おまとめローン、借り換えローンなどの名前で知られる、借金の一本化の商品を利用してみてはいかがでしょうか。
借金の一本化は、法的な債務整理ではありません。それでも月々の支払いが楽になり、生活を立て直す期待ができる、多重債務者必見のお助け商品なのです。
借金の一本化は、以下のような特徴を備えています。借入件数や状況に心当たりがある人は、ぜひチェックしておきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
借金の一本化の特徴 | 複数の借金を一括で返済する資金を 新たに借り入れする |
メリット | 返済日を一日、かつ一社にまとめられる (返済ストレスの軽減) 月々の返済額を低く抑えられる (返済期間を長く設定できる) 一社から高額の借入になるため、金利が低くなる (返済月額の軽減) |
デメリット | 借入金を返済目的以外に利用できない 他社からの借金を新たにしてしまう可能性 |
借金の一本化は、このようなメリット、デメリットが考えられます。まず、A社、B社からの借金を一括で返済するための資金を、C社から借りることが一本化の内容です。A、B社の借金が全てなくなりますので、気持ちが楽になることは間違いありません。
ただ、デメリットもしっかり考えておく必要があります。一本化の資金は、一括返済の目的以外に使えるわけではありません。また、借金がなくなったわけではなく、あくまで「返済形態が楽になった」という認識を持つべきでしょう。
更に、借金の一本化は、ブラックなどの事故情報に該当しないため、場合によっては、また他社から新たな借金をすることができる可能性が残っています。
しかし、それでは意味がありません。また借金を増やすだけの結果となり、再び厳しい状況に陥る危険性があるのです。
メリット、デメリットをよく考え、借金の一本化を利用しましょう。もちろん、メリットが多いことは確かですので、現状で多重債務状態に苦しんでいる人は、前向きに検討したい方法ですね。
借金の一本化は、法的な債務整理ではありません。銀行や消費者金融といった金融機関が、融資商品として提供しています。つまり、今までのキャッシングやカードローンと同じように、明確な審査が行われるのです。
おまとめローンと呼ばれることが多い借金の一本化商品の審査は、特別厳しいわけではありません。普通のキャッシング商品などと同様の審査で、つまるところ、過去に返済事故などを起こしていないかをチェックされるのです。ここで不利な情報があると、審査に通ることは難しくなります。
また、消費者金融の一本化商品を利用する時は、貸金業法で定められている、総量規制に抵触しないかどうかもチェックされます。他社からの借金が既に高額になっている状態で、新たな借入によって総量規制に達すると、やはり審査に通ることはできません。
確かに一括で返済する資金を借りる性質の商品ですが、審査の時点では、まだ他社の借金が残っている状況です。そこに返済資金をプラスした時、総量規制に達してしまえば、貸金業法に違反することになるのです。
また、自転車操業時に、返済遅延などの事故を起こしていれば、やはり審査の通過は難しくなります。返済が遅れる前に、一本化商品の申し込みをすることが重要ですね。
借金の一本化は、おまとめローン、借り換えローンなどの商品名で、銀行や大手消費者金融からリリースされています。最近はその数も増えていますので、チェックしていきましょう。
ただ、あくまでも融資商品のひとつですので、通常の審査が行われます。過去に遅延・延滞などの事故情報を持つ人は、審査が厳しくなってしまいます。事故を起こす前に、一本化の商品の申し込みを急ぐ方が良いと考えらえます。
借金の一本化、おまとめローンは、大変便利で助かる存在です。しかし、既に返済事故を起こし、申し込んでも審査通過が絶望的な人もいるかもしれません。だからと言って、無理な返済に対応できる収入もない…。
ただ、新たな借金ができない状況が続くこと、自己破産に限っては官報に載ってしまうことは覚えておきましょう。更に自己破産は、記録が残っている期間は、会社の一定以上の役職に就けないというペナルティが発生します。
法的整理は、その手続きや金融機関との交渉の難易度が、少々高いと言われています。また、金融機関との交渉時、やはり専門的な知識が必要となりますので、よほど自信がない限り、専門家にお願いした方が良いでしょう。
依頼をした際、相手に支払う報酬が発生することは当然のことです。ただ、あなたが借金を返済し続けて行くよりも、ずっと対応しやすい料金になっていますので、安心して相談してみて下さいね。
職業 | 取り扱い金額 | 報酬 |
---|---|---|
弁護士 | 上限なし | 解決(定額)報酬:1社最大20000円 債務の減額報酬:10% 訴訟不要の過払い金回収報酬:20% 訴訟による過払い金回収報酬:25% |
司法書士 | 140万円まで | 解決(定額)報酬:1社最大50000円 債務の減額報酬:10% 訴訟不要の過払い金回収報酬:20% 訴訟による過払い金回収報酬:25% |
弁護士は、あなたの借金がいくらであっても、案件として取り扱うことができます。司法書士は140万円までとなっています。
報酬に関しては、日本弁護士連合会、日本司法書士連合会が、上記のような指針を出しています。きちんとした弁護士さん、司法書士さんであれば、指針に従った報酬を明確に請求してくるはずです。
過払い金請求に関しては、債務整理ではあまり関係がないかもしれませんが、中には長期間の返済中、既に過払い金が発生しているケースがないとも言い切れません。
相談の際にチェックしてもらってみてはいかがでしょうか。
弁護士さん、司法書士さんと言えば、法律に詳しく、弱者を助けてくれる正義の味方というイメージが強い職業です。借金に関する相談も、助けてもらえた人が続々と出ていることは間違いありません。
しかし、中にはどうしても、利益優先の専門家がいることは仕方のないことでしょう。あなたが対応しきれない手数料を求めてくることがあります。
弁護士、司法書士は、「報酬」という名目以外のお金を受け取ることを禁じられています。先に触れた報酬に関する事項を思い出して下さい。他の料金を請求された時、その弁護士、司法書士は、少々問題があると考えられます。他の専門家を頼ることを考えた方が良いでしょう。
ただ、より分かりやすく、口頭での説明では「手数料のようなもの」という専門家もいるようです。その時には、書面を確認すれば分かりやすいですね。
取り扱い金額は、弁護士は上限がありません。司法書士は140万円までとなります。依頼した時には報酬が発生しますが、長い期間、苦しい状況で借金を払い続けるよりはずっと良い結果になるのではないでしょうか。
気を付けておきたいことは、「報酬」という名目以外の料金の請求です。報酬名目以外の料金請求は禁じられていますので、もし請求してくる専門家がいたら、依頼する時にはよく考えてみて下さい。
肝心のブラック情報ですが、信用情報機関に登録されています。ご存知の方も多いことでしょう。各金融機関、特に消費者金融などの貸金業者は、貸金業法により、必ず利用者の信用情報を登録しなければいけないとされています。
ここで覚えておいて頂きたいことは、信用情報機関は、あくまで情報を保管するだけの機関であるため、情報登録や修正、削除に応じることはできない、ということです。
しかし、信用情報機関は、各機関が定めた保管期限を過ぎるまでは、決してその情報を削除してくれることはありません。
それなら登録した金融機関に申し入れればOKかも?と考えることになりそうですが、実のところ、応じる金融機関はないと思った方が良いでしょう。お金に関する信用情報は、それほどまでに大切なものなのです。
信用情報の削除要請は、ほぼ通らないものです。しかし、以下のような状況の時には例外とされ、発覚次第、速やかに消去されることになっています。
少ないケースではありますが、過去にはこのような理由で、削除や修正に応じたこともあります。無論、これは当然の権利です。発覚したらすぐに、削除・修正の要請をしましょう。
削除・修正先は、その情報を登録した金融機関です。多数の金融機関を利用している人は、該当の金融機関に連絡して下さい。該当情報は、該当金融機関しか操作することができません。連絡前によく確認する必要があります。
借金の完済などにより、通常より早く情報を消去してもらいたいと思っても、信用情報機関や、登録元の金融機関が応じてくれることはまずありません。登録期間が過ぎるまで、我慢して待つしかないようです。
ただ、事実とは違う情報が登録されていた場合、その限りではありません。登録元に連絡をし、すぐに削除してもらうように要求しましょう。
多重債務もブラックも、その状態から抜け出すことは非常に厳しいかもしれません。また、何とか脱出できたとしても、場合によっては、あなたの信用は地に落ちてしまっている状態です。多重債務、ブラックの情報が残っている限り、新たな借入は難しいと言えるでしょう。
厳しい状況からのキャッシングは、かなり難しいというだけではなく、あなたに更に苦しい現実を生み出していくだけです。先に今の借金を綺麗に返済することを、第一に考えるべきではないでしょうか。
【参考ページはこちら】
自己破産後でもキャッシングはできる?
また、既に返済事故を起こしたり、返済のことで日々ストレスを感じている状況であれば、新しい借入は決して良いことではないと言えます。そんな時はまず先に、今ある借金を整理することが一番です。
お金の問題は非常に頭を悩ませます。しかし、解決の手段がないわけではありません。事故情報の登録期間はじっと我慢することや、専門家への相談を考えましょう。将来的にまたキャッシングをしたいのであれば、その方が絶対にあなたのためになりますよ。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
ブラック状態は、一定期間が過ぎれば解除されることになっています。ただ、ブラックの内容によっては、5年から10年という長い期間、キャッシングやカードローンの審査で不利になってしまいます。
多重債務の人は、返済に完全に行き詰ってしまえば、やはりブラック状態になってしまうかもしれません。そうなる前に、借金をよりスムーズに返済できる方法を選択することが重要です。