キャッシングをしようと思って調べてみると、キャッシングを取り扱っているところは色々あることに気が付くと思います。実際、どのような違いがあるのか、どこがお得なのか、よく分からない人も多いのでは?
銀行、消費者金融、信販系、それぞれのキャッシング先の特徴と、審査通過のコツ等について詳しくご紹介していきますので、是非キャッシング先選びの参考にしてくださいね。
まずは、キャッシング先の種類について押さえておきましょう。キャッシング先の種類としては、主に次の3つに分けることが出来ます。
3つの違いを知ることで、自分がどのカードローンを選べば良いのか、どこからキャッシングをすれば良いのか、分かるはずです。
それぞれの特徴について、簡単にご紹介していきましょう。
実は、3つのキャッシングの中で最も金利が低いのは銀行系カードローンです。
銀行カードローンの特徴として挙げるのであれば、次の3つがありますね。
銀行は、普段利用をする機会も多いかもしれませんから、安心して利用できますよね。そして、銀行は低金利となっていますから返済負担も少なく抑えることが出来るのです。
ただし、銀行カードローンは3つのキャッシング種類の中でも審査が厳しい傾向にあります。少しでも与信に不安要素があれば利用できない可能性がある、ということは認識しておくようにしましょう。
銀行カードローンの金利は、低いところで1%台という設定もあります。ただし、低金利の設定は高額限度額時に限られますので、10万円~30万円といった少額限度額の場合はその銀行の最高金利である14~18%前後の適用となることがほとんどですね。
(⇒カードローン利子の平均は?)
限度額に応じて金利が決定する、ということは覚えておきたいですね。
信販と言われても、いまいちどういうところか分からないかもしれません。一般的には、クレジットカード会社だと考えておけば良いでしょう。
クレジットカード会社がカードローンを取り扱っていることもあり、その利用条件は利息、限度額ともに消費者金融と極端な差があるわけではありません。
OMCカードを取り扱っているセディナのカードローンは、次のような利用条件になっていますね。
限度額 | 金利 | 返済方法 |
---|---|---|
1~200万円 (新規申込時は上限50万円) |
上限18.0% | 翌月1回払い または 残高スライド式定額リボルビング払い |
クレジットカードではなくカードローンになりますので、キャッシング専用のローンカードが発行されることになりますね。
では、ここで信販会社ならではの特徴をご紹介しましょう。
それは、クレジットカードのキャッシングを利用すれば海外キャッシングにも対応できるという点です。
キャッシング枠は、クレジットカードにつけることが出来るものです。クレジットカード1枚で、ショッピング枠の利用とキャッシング利用が可能となるわけですね。
クレジットカードのキャッシング枠について、2つのカードを例に挙げてご紹介していきましょう。
カード名 | 限度額 | 金利 | 返済方法 |
---|---|---|---|
オリコカード | 10~100万円 | 15.0~18.0% | 1回払い または リボ払い |
OMCカード | 1~200万円 新規申込時は上限50万円 |
18.0% | 1回払い または 残高スライド定額リボルビング払い |
限度額も一定の金額を設定することが出来るようになっていますし、金利も特に高い物ではありません。消費者金融の平均金利と同等だと考えて良いでしょう。
クレジットカードキャッシングの最大のメリットは海外キャッシングにも対応しているものが多いという点です。
海外へ行って現地通貨が不足してしまったとき、日本円から両替をしても良いのですが両替所がなかなか見つけられないこともありますし、両替手数料も両替所によって様々です。かなりの手数料を取られてしまうこともあり、損をしたと感じることも少なくないかもしれません。
クレジットカードブランドによって、利用できるATMが異なります。国や地域によって、強いブランド、弱いブランドがありますので、行く国が決まっているのであれば、そのあたりもチェックしておくと良いですね。
消費者金融のカードローンは、金利でいえばさほど信販会社とは変わりません。消費者金融の特徴としては、次の2点が挙げられます。
この2つの特徴がある消費者金融のキャッシングは、利用しやすさが特徴である、とも言えますね。
また、消費者金融は怖い、そういうイメージを持つ人もいるかもしれませんが、想像しているような怖い取り立てがあるわけではありません。
基本的に、取り立てについては法律によって禁止事項が定められています。一部ご紹介しておきましょう。
正規の消費者金融であれば、違法な取り立て行為を行うことはありません。安心して利用して良いでしょう。それでも少し不安だという場合は、大手消費者金融を利用すると良いですね。
大手消費者金融はテレビCMで社名を目にする機会も多いですし、多くの利用者もいます。
大手であればホームページもしっかりと整備されており、必要な情報、知りたい情報を簡単に得られるというのも安心ですよね。
初めてのキャッシングであれば、大手消費者金融を検討してみると良いでしょう。
キャッシングを利用する際には、審査通過が必須となります。先ほど、最も審査が厳しいのは銀行カードローンであるということは紹介しましたが、信販会社や消費者金融を利用するのが簡単だというわけではありません。
やはり、キャッシングの審査を通過するためにはいくつかのポイントを押さえておく必要があるのです。そのポイントについて、ご紹介していきましょう。
まず、キャッシング審査の基準、ハードルは、各キャッシング先によって異なります。同じ銀行カードローンでも異なりますから、実際審査に通るかどうかは申し込んでみなければ分かりません。
しかし、どのキャッシング先でも必ずクリアしておきたい要素というのは同じです。その3つのポイントをチェックしておきましょう。
ローン審査でチェックするのは、申込者がスムーズに完済できるかどうかという点です。
その返済能力を判断するのが、上記の3点というわけですね。それぞれのポイントを簡単に説明しましょう。
安定した収入は、返済資金を確実に捻出するために必要不可欠となります。ですから、月々の変動が大きい、不安定な職業である、という場合は審査で不利になってしまうようです。
ただし、パートやアルバイトが利用できるキャッシングが無いというわけではありません。正規雇用じゃなくても、利用できるキャッシング商品は多くあるのです。
雇用形態が不安定な場合、収入の安定性を示すために重要となってくるのが勤続年数です。勤続年数が3年以上あれば、今後も継続して収入を得ることが出来ると判断されやすくなります。
安定した収入を判断する目安の1つが勤続年数である、ということは認識しておきたいですね。
また、個人信用情報に事故情報登録があれば、どのキャッシングでも利用するのは困難であると考えておきましょう。事故情報、つまりブラック状態ですね。事故情報とは、次のような実績がある場合に登録されます。
債務整理や延滞記録等、期日に指定額をきちんと返済することが出来なかった、満額返済できなかったという事実が、事故情報として登録されてしまうわけです。
個人信用情報は、どのキャッシング先が審査を行う際にも必ずチェックするものです。
また銀行、信販会社、消費者金融によって加盟している信用情報機関は異なりますが、事故情報(ブラック情報)に関しては、共有されています。
ちなみに、過払い請求については現在事故情報としての登録は基本的には行われません。問題を起こして事故情報が登録されないよう、気を付けておきましょう。
もし現在他社借り入れがある状態で新規キャッシングを検討しているのであれば、それは審査において不安要素の1つとなってしまうことは避けられません。
他社借り入れがあるということは、現在何らかの返済をしているという状態にあるはずです。ここで新規キャッシングを契約すれば、当然毎月の返済負担が増えることとなってしまいます。
ですから、場合によっては返済が難しくなる月が出てくるかもしれない、そう不安視されてしまうのです。ローン審査を受ける際には、出来るだけ他社借り入れが無い状態で申し込みをするようにしたいですね。
(⇒その他金融業者の審査基準を教えて!)
キャッシングの審査を行うのはキャッシング先、そう思ってはいませんか?実はそうとは限りません。
キャッシング先の審査を、保証会社が行うこともあるのです。
保証会社とは、万が一契約者が返済できなくなってしまった、返済が滞ってしまったという場合に、契約者に代わって借入先へ返済を行う役割を担っています。
キャッシング先と契約をする際、保証人不要の代わりに保証会社の保証を受けることを条件とすることで、借入先が貸し倒れを起こすリスクを回避しているわけです。
保証会社は万が一のときの保証を行うわけですから、申込者に対しての審査を行って信用できるかどうかを判断するわけですね。キャッシングを利用する際には、保証会社の保証を受けることになるかどうかもチェックしておくようにしましょう。
あとは、キャッシング審査を行うのがキャッシング先とは限らず保証会社が審査を行うこともあるということは覚えておきたいですね。
キャッシング先によって、利用可能限度額は異なっています。銀行のように1,000万円といった高額限度額設定が可能な場合もあれば、小規模な消費者金融やクレジットカード会社のように数十万円の最高限度額となっている場合もあるわけです。
しかし、この限度額は誰でも設定可能と言うわけではありません。もちろん、審査に通ることはもちろんですし限度額に見合った信用も必要となります。
信用があればそれだけ高額な限度額設定は可能となってきますが、どんなに信用があっても法的に限度額が制限されてしまうことがあるのです。
貸金業者からのキャッシングは、総量規制の対象となります。総量規制の対象になると、年収の3分の1を超える借り入れ、限度額設定が出来なくなってしまうのです。
貸金業者である信販会社、消費者金融からキャッシングをする際には、総量規制の対象となってしまうことはしっかりと認識しておきましょう。また、総量規制は貸金業者を対象としたものですので、銀行カードローンは対象外となることも合わせてチェックしておきたいですね。
総量規制があると借入出来る金額が少なくなってしまうので嫌だ、そう感じてしまう人もいるかもしれませんが、総量規制は基本的に契約者を守るための規制でもあります。
総量規制があれば、借入金額に制限が生じます。借り過ぎを防ぐことが出来ますので、多重債務になりにくいのです。また、借り入れが増えることで返済額が過剰に膨らむことも防げますから、自己破産件数を減らすことにも繋がるわけですね。
実際、自己破産件数は総量規制が制定されてから減少傾向にあります。総量規制は悪いことだけではない、キャッシング利用者にとってメリットもある、ということは認識しておきましょう。
総量規制は借り過ぎを防ぐ目的もあります。計画的なキャッシングをするということは基本ということですね。
キャッシング先には、銀行、信販系、消費者金融と大きく3つの種類に分けることが出来ます。銀行カードローンは金利が低く審査が厳しい、クレジットカードでのキャッシングは海外対応も多く、消費者金融は比較的利用しやすい、これらの特徴を把握しておきましょう。
また、銀行は総量規制の対象外ですが、信販系や消費者金融の場合は総量規制の対象となります。年収による借入金額の上限が定められていますので、注意しましょう。
それぞれのキャッシング先には、デメリットもあります。審査ハードルが高い、金利が高め、限度額が制限されてしまうということもですが、自分のスペックでは申し込み条件をクリアできないキャッシング先もあるかもしれません。
自分がどのキャッシング先を利用するのか、それぞれの特徴をしっかりと把握し、自分に合った、ココだ!と思えるキャッシング先を選びたいですね。
【参考ページはこちら】
確実にキャッシングできる借入先はここ!
借り入れ限度額の制限は、利用目的や希望限度額が決まっていればキャッシング先選びに大きく影響してくるはずです。また、審査スピードや融資スピードについてもチェックし、自分に合ったキャッシング先を探すようにしたいですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
クレジットカードのキャッシングなら海外でも対応可能、消費者金融は比較的利用しやすい、このようなメリットがあるということはしっかりとチェックしておきたいですね。