キャッシングは、お金が必要なのに手元にないとき、誰も頼る人がいないとき、助けてくれる心強い味方となりえる存在です。しかし、キャッシングにはメリットだけでなく、様々なリスクも起こり得ます。
キャッシングを安心して利用するためには何に気を付ければ良いのか、そのポイントを知ることで、上手にキャッシングを利用することができるはずです。
便利なキャッシングを安心して使う、そのために必要な知識をしっかりと見につけておきましょう。
まずは、キャッシングをする上で知っておかなければいけない最大のリスクを紹介していきましょう。
それはズバリ、ブラックリストになる事もあるということです。
ブラックというのは、借金を期日通りに返済できなかった、返済しなければいけない金額を満額完済することができなかった際に登録されてしまうものですね。
ブラックになる要件としては、主に次のものが挙げられます。
債務整理で一番有名なのは、自己破産でしょう。しかし、自己破産をしなくても、任意整理や個人民事再生を行えば、それはブラック対象となるのです。
また、延滞は基本的に61日以上または3か月以上返済が遅れた場合を対象としています。
返済に数日遅れる程度で延滞扱いされることはありませんが、返済遅れをすればキャッシング先に悪い印象を与えてしまうことは事実です。
また、本人が返済できずに保証会社によって代わりに返済が行われる代位弁済も、ブラックに登録されてしまう要件として挙げられます。
カードローンなどのキャッシングをする際には、必ず審査が行われます。申込者の信用を確認し、本当にお金を貸しても大丈夫かどうかを判断するのです。
この際、必ずチェックするのが個人信用情報ですね。ここには、債務整理や延滞等の事故情報が登録されるようになっていますから、この登録があれば審査に通ることは難しくなってしまうのです。
(こちらもご参考に→キャッシングブラックは本当に存在する?)
ブラックになるというのが何となく悪いことだというイメージはあるかもしれませんが、具体的にブラックになる弊害について理解している人は少ないのでは?
ブラックになると、カードローンや教育ローン等の目的ローンの審査に通ることが難しくなります。特に、銀行や大手消費者金融のカードローン審査に通ることはほぼ不可能になると考えてください。
中小の消費者金融であれば、ブラックでも利用できる可能性があるかもしれません。しかし、仮に利用できたとしても利用可能額は1・2万円程度と少額になってしまうことも少なくないのです。
また、ブラックになればクレジットカードを作ることも難しくなります。クレジットカードの審査でも、個人信用情報はチェックされますからね。
ブラックになれば、この先大きなお金が必要となってローンを利用したいと思っても、就職先や習い事等で特定のクレジットカードを作らなければいけない状況になっても、審査に通ることができないのです。
だからこそ、ブラックにならないよう確実に返済することが求められるのです。
キャッシングの返済に遅れてしまった際に生じるリスクは、ブラックになってしまう恐れがあるという点だけではありません。返済が遅れることで、他にも生じるリスクがあるのです。
まず、カードローンの場合は決められた限度額内で自由にキャッシング出来るという点が魅力ですよね。しかし、返済に遅れることが続けば、利用できる限度額を減額されてしまう可能性があるのです。
また、減額だけでなく最悪の場合は新規借り入れの利用停止という対応になってしまう恐れもあります。
せっかく便利で使い勝手が良いカードローンが、利用できなくなってしまっては意味がありませんよね。必要時にキャッシングできなければ、生活にも支障が出る恐れだってあります。ですから、返済日に遅れないように注意しなければいけません。
また、返済に遅れるということは、自分を信用してくれたキャッシング先を裏切ることにもなります。カードローンや個人向けの少額キャッシングは、担保や保証人不要で利用できることがほとんどです。
なぜ利用できるのか、それは申込者を信用してくれているからですよね。その信用に応えるためにも、キャッシング利用時には事前に返済計画を確認し、計画的に利用するようにしましょう。
キャッシング前に返済計画をしっかりと確認することで、無理のない返済が可能となるようです。利用前のシミュレーション、しっかりするようにしたいですね。
キャッシングを利用するリスクは、利用時の返済遅れによるものだけではありません。キャッシングを利用することそのものが、リスクになり得ることだってあるのです。
そのリスクとは、闇金を利用してしまう恐れがあるというものです。
闇金は、闇金だと分かっていて利用するケースと、気づかずに利用してしまうケースがあります。もちろん、闇金だと分かっていて利用することもあってはいけません。
しかし、闇金だと気付かずに利用してしまうのは怖いですよね。正規の貸金業者を装っている闇金。それを見極めるためのポイントを、いくつかご紹介しておきましょう。
ポイントとしては、次の3点が挙げられます。
闇金は、より多くの利用者を集めるために、「誰でも利用できる」「審査が甘い」といった宣伝を行っていることが多いですね。
銀行やクレジットカード会社、他の消費者金融の審査に落ちてしまった人、ブラックで審査に通らない人をターゲットとしているのです。
キャッシングをするにあたって誰でも利用できるということは、あり得ません。
キャッシングをするためには、返済能力が必要となります。だからこそ、審査で落ちてしまう人がいるのです。
キャッシング等の貸金業を営むためには、必ず貸金業登録と言うものをしなければいけません。
この貸金業登録には、様々な条件クリアが必要となります。
また、パッと見は良い条件に見えて契約をしても、実際返済することになったら違法な高金利での返済を強要されるというケースもあります。
闇金を利用すれば、大きな返済負担、強引な取り立て、家族や会社へ迷惑がかかる、このようなリスクも生じるのです。
闇金を利用しないよう、注意出来るポイントはしっかりと注意するようにしたいですね。
正規のキャッシング先は、必ず貸金業登録をしています。貸金業登録の有無を確認し、甘い宣伝文句で顧客を勧誘していないかをチェックするようにしましょう。
キャッシングをするにあたって、安心して利用できることが何より大切ですよね。そのためには、まず闇金を利用しないよう、正規のキャッシング会社かどうかしっかりと見極める必要があります。
また、実際キャッシングを利用する際には、返済時のことを考え、確実に返済できる金額のみ利用するようにしましょう。返済が滞れば、カードローンの限度額が下がる、利用停止になるという恐れがあるのです。
更に、延滞や債務整理をしたとなればブラック扱いとなり、新規のローン契約やクレジットカード契約が困難となります。キャッシングを利用する際には、これらのリスクをしっかりと把握しておくようにしたいですね。
【参考ページはこちら】
キャッシング利用は本当に破滅する?
あとは、計画的な利用をするということが大前提となります。返済日に遅れないよう、確実に返済できる金額がいくらかを自分で認識し、その金額に応じた借り入れをするように心がけるようにしたいですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
クレジットカードを作ることも難しくなりますので、そうならないために確実に返済するよう気を付けておきましょう。