キャッシングはどなたも申込みできますが、案外年齢制限のことを知らない方がいます。年齢制限は重要な条件ですから、これを外れると審査を受けることができません。
基本的には働ける年齢なら申込めますが、未就労の学生はちょっと微妙ですし、退職が近づけばそろそろキャッシング申込みは赤信号です。
お金を借りたいとき、年齢制限に引っかかってアウトということだけは避けたいものですよね。
申込時の年齢制限は企業によっても結構差がありますので、年齢に不安がある方向けに、上手なキャッシングの選び方をご紹介したいと思います。
(⇒年齢制限無しのカードローンってあるの?)
先ずは年齢上限、シニア世代の借入についてご説明したいと思います。
キャッシング申込みの年齢制限は、かつては65歳までというのが一般的でした。
しかし社会情勢の変化に伴い申込年齢は以前より引き上げられる傾向にあり、高齢の方にも申込やすい状況になっています。
また年齢上限は企業によっても差がありますから、年齢が高いからといってすぐに借入を諦める必要はありません。
キャッシングの申込年齢が高くなった背景には、年金支給開始年齢の引き上げ問題があります。これによって定年退職後の予定が狂ってしまう方が増えています。
実際にお金を貸す企業の対応を調べてみました。以下は大手消費者金融の借入申込年齢の上限です。
大手消費者金融 | 申込み年齢の上限 |
---|---|
モビット | 69歳以下 |
プロミス | 69歳以下 |
アイフル | 特になし |
アコム | 特になし |
ご覧のように、各社とも申込可能年齢の上限を引き上げたり、制限を設けないようになってきています。なおどの企業においてもキャッシング利用は満70歳が限度で、その後は返済のみとなります。
但しこれらの企業では、年金以外にも収入がないと申込むことはできません。収入はアルバイトやパート、また不動産収入などでも構いませんが、年金以外無収入では利用対象外です。
大手消費者金融のことは分かりましたが、では銀行のカードローンはどうなっているのでしょうか?
新生銀行カードローンのレイクも70歳まで申込めて、他に収入のない年金受給者でも申込み可能です。
以下、他の銀行カードローンの申込み年齢の上限も調べましたのでご覧ください。
銀行カードローン | 申込み年齢上限 |
---|---|
新生銀行カードローンレイク | 70歳まで |
三菱東京UFJ銀行バンクイック | 65歳未満 |
りそな銀行クイックカードローン | 66歳未満 |
じぶん銀行じぶんローン | 70歳未満 |
スルガ銀行カードローンリザーブドプラン | 70歳以下 |
都市銀行のカードローンは年齢上限がやや厳しい目ですが、地方銀行やネット銀行には65歳以上でも申込めるものが多数見つかります。
信用金庫もシニア世代への貸付に積極的です。
各地の信金を探してみると、一般向けカードローン以外にも年金受給者専用カードローンが見つかります。
一般用の審査ではちょっと心配だという方は、こちらを利用するというのもいい方法ですね。
「信金きゃっするシルバーカードローン」の年齢制限は満60歳以上69歳以下で、年金受給者しか申し込めません。
信金は営業区域内に居住あるいは勤務していないと利用することができませんが、地域ごとに信金はあるのでどなたでも申込むことができます。
またその信金を年金の振込口座に指定していると金利が低くなる場合もありますから、受給年齢が近づいたら最寄りの信金をチェックしてみるといいですね。
キャッシングの利用は20歳以上が前提で、未成年で借りれるところはありません。但しある条件を満たせば可能な場合もあります。
この条件と、若い方が申し込みやすい借入先を合わせてご紹介したいと思います。
どのキャッシングも年齢制限の上限は様々でも、下限は20歳と決まっています。これは法律上の制限があるためで、返済能力の問題ではありません。
従って働いてお金を稼いでいても、未成年は未成年なのでお金も借りれないしローンも組めないのです。
例外は配偶者があること。つまり既婚者であれば、未成年でも成人同様にお金を借りれることになっています。
また親権者の同意を得れば、未成年でもお金を借りることができます。しかし借入先は限られており、条件を満たせばどこでもいいという訳ではありません。
一般の消費者金融やカードローンは学生もOKですが、未成年の申込みは受け付けていません。18歳以上の既婚者なら申込みは可能はなずですが、大手企業が対応するかどうかは不明です。
学生が利用しやすいのは学生ローン(消費者金融)です。未成年の利用についても、親権者の同意は必要ですが対応しています。
クレジットカードも、親権者の同意があれば18歳から申し込めます。
ただ若過ぎる人の借金は、成人後の生活を圧迫することも多く、積極的にはおすすめできません。
学生向けクレジットカードは入会しやすく人気ですが、学生の間はなるべくならショッピング利用限定が理想です。
クレジットカードは親権者の承諾があれば未成年でも利用できますが、キャッシング利用は控える方が良いでしょう。成人後、返済が負担になることが考えられるからです。
未成年でも、またシニア世代になっても、条件次第ではお金を借りれる可能性があることが分かって頂けたと思います。焦っていると見落としてしまいがちなのですが、落ち着いて探せば借りれるところが見つかります。
(こちらもご参考に→ローンの年齢制限に困った時はここ!)
一方で高齢者はサバを読み、未成年は年齢を上乗せしてお金を借りようとする方もいない訳ではありません。しかしこれこそが最も避けねばならないことです。
申込書はすべて自己申告ですので、申込み時点では年齢を誤魔化してもバレないかもしれません。しかし仮審査に通れば本人確認書類の提出が待っています。
嘘を申告すると、仮審査を通過できたとしてもその後の本審査を通る事はできません。
そこで本人確認書類をなんとかしようと企む人もいるのですが、本人確認書類の改ざんはさらに罪が重く、審査に落ちるだけでなく、法律による処罰を受ける可能性もあります。
もしも借入中にバレるともっと大変で、強制解約と一括返済を求められ、最悪債務整理という事態も考えられます。
このような不安を常に感じながらお金を借りるというのは、精神的にもあまりいいとは言えませんね。
借入先の企業にも安心は求められますが、やはり借り方も同じ様に、危険を冒さず安全第一を前提にしたいものです。
虚偽の深刻は罪が重く、後始末の方が遥かに甚大です。特に本人確認書類の改ざんは法的責任を問われることもあるので要注意ですよ。
お金の借りにくいシニア世代のために、消費者金融や銀行以外の借入方法をご紹介して終わりにしたいと思います。
貸付条件は以下の通りです。
このように年金担保ローンは、民間のカードローンよりもずっと低金利で利用することができますし、なにより年齢制限がありません。ここなら80歳を過ぎても申込めます。
ただ年金受給資格を担保にする有担保ローンなのでその返済方法は独特で、これまで個人宛に振込まれていた年金が一旦WAMに入り、返済額が天引きされた後の残金をWAMから支給されるという形になります。
否応無しの返済方法ですから、苦しくなったら無理は禁物。返済計画を見直してもらえますので、すぐに相談することが大切です。
年金担保ローンは金利が低く、一時的な資金難にはとても有効な借入方法ですが、慢性的な生活資金不足の補填に使うと先々の生活を圧迫します。
年金担保ローンは詐欺にもご注意ください。
年金担保の貸付は、許可を受けた特定の機関しか扱えませんので、民間の業者による貸付・仲介・斡旋は違法です。
このローンは必ず自分で銀行や信金の窓口で申込むようになっており、仲介などは一切必要ありません。
もしもこのような勧誘に乗ってしまうと、借りれるどころかお金を奪い取られてしまう結果となるので要注意です。
最後に高齢者向けの安全な借入先をまとめておきます。これ以外の借入れは、勧誘があっても決して話に乗らないようご注意ください。
【参考ページはこちら】
年齢が高いとキャッシングは厳しい?
未成年の方はなるべく成人を待つのがベターですが、シニア世代の方の申込先は案外多彩ですので、自分に合うものが見つかります。消費者金融、銀行や信金、また年金担保ローンもありますよ。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
銀行も69歳まで借りれるところが多数見つかりますが、こちらは年金しか収入がない方でも申込み可能です。また信用金庫には年金受給者専用カードローンもあります。