一昔前ですとキャッシングの利用者といえばサラリーマンが主流でした。しかし、最近ではカードローンは老若男女問わず浸透し、女性の中でも主婦の利用者が増えています。
主婦は家事や育児で忙しいのでお金なんて不要なんじゃないの?と思われがちですが、主婦こそ食費、交際費、教育費などいくらお金があっても足りません。
しかし、主婦の場合、働いていたとしてもパートやアルバイトという雇用形態が多く、収入が多くありません。そんな自分でもカードローンを利用できるのか、そんな不安を抱えている主婦は少なくないのです。
主婦はカードローンを利用できないと思っている方、そんなことはありません。主婦はもちろん、専業主婦でも安心してお金を借りられる方法をご紹介したいと思います。
カードローンの借入先はおもに銀行カードローンと消費者金融があります。属性が低い主婦は審査が緩い消費者金融の方が向いていると思われがちですが、そんなことはありません。
収入の低い主婦こそ金利の低い銀行カードローンを選んで、返済の負担を軽くするべきなのです。
銀行カードローンはハードルが高いと思われがちですが、安定した収入があればパートやアルバイトでも問題なく借入ができます。また最近では審査スピードも消費者金融に負けてはいません。
収入が低いので限度額も低くなってしまうのでは?と心配する人がいますが、確かに年収に応じてある程度限度額が決定するので年収が低ければ限度額は低めかもしれません。
しかし、身分不相応な借入をすれば後でトラブルの原因となります。返済ができない、返済が厳しいという状況に陥ってしまい、ストレスも溜まります。
ですので、主婦が借入する場合には借入の目的を明確にし、入念な返済計画を立てることが大事です。
まずは主婦におすすめの銀行カードローンをご紹介しましょう。
おすすめの銀行カードローンといえば、三菱東京UFJ銀行カードローンの「バンクイック」ではないでしょうか。
知名度や信頼度に関してはぴか一と言われているバンクイックの主な特徴を見てみましょう。
申込条件
主婦のように本人に収入がなくても配偶者に収入のあれば申込可能です。
申込の流れ
必要書類
運転免許証と勤務先の情報を準備していけば、その場でカードの受け取りが可能です。テレビ窓口なら平日15時以降、土日祝日も申込ができます。
パートやアルバイトで収入のある主婦はカードローンを利用できることがわかりましたが、果たして収入のない専業主婦でも借入が可能なのでしょうか。
三菱東京UFJ銀行バンクイックの場合は、安定した収入のある配偶者の同意があれば専業主婦でも借入ができます。
専業主婦がカードローンを利用する場合、借入先は銀行カードローンに限られます。なぜなら、銀行カードローンは総量規制対象外となりますので収入がなくても借入が可能だからです。
一方、総量規制対象である消費者金融は年収の1/3までしか借入ができませんので、年収がゼロの専業主婦は借入可能額もゼロとなってしまうので、法律上借入はできません。
(⇒総量規制についてもっと詳しく)
専業主婦でも借入できる人気のカードローンといえば、イオン銀行カードローンです。
イオン銀行カードローンBigは専業主婦でも借入できるカードローンの一つです。今は使う予定がなくても、作っておくと便利と言われている人気のカードローンです。
イオン銀行カードローンの特徴を見てみましょう。
申込資格
申込の流れ
イオン銀行カードローンBigのほかにも、専業主婦本人が借入できるカードローンはあります。その一つが低金利が人気の楽天銀行スーパーローンです。
専業主婦向けの楽天スーパーローンの特徴を見てみましょう
申込資格
ただし、パート・アルバイトの方や専業主婦の方は年齢の上限が60歳以下となります。
申込の流れ
今は必要ないという方ももしものときに備えて持っておくと安心ですね。
主婦の方の中にはカードローンはちょっと、、と躊躇する方もいると思います。そんな方でも手軽に利用できるのがクレジットカードです。
最近ではネットショッピングが当たり前で、クレジットカードを1枚も持っていない人を探す方が難しいほどです。
国内には多数のクレジットカードが流通していますが、専業主婦におすすめなのは先ほどご紹介した楽天銀行とイオン銀行の発行するクレジットカードです。
楽天銀行PINKカードは主婦を含めた女性のためのクレジットカードです。ポイントが貯まったり、セキュリティが万全なのはもちろんのこと、海外旅行傷害保険やショップやサロンの優待サービス、女性のための保険をカスタマイズすることができます。
女性のライフスタイルを豊かにするためのサービスが満載のPINKカードは主婦の方にも喜ばれています。
ショッピング枠、キャッシング枠については申込時の審査によって決定されます。
イオンカードセレクトはイオン銀行が発行するキャッシュカード、クレジットカード、電子マネーが一体になったカードです。
普通預金金利上乗せ、ポイントが貯まる、ショッピングセイフティ保険や盗難補償なども付帯しています。
キャッシング金利は7.8%~18%、日本全国に14万台の利用可能なATMがあります。
もちろんインターネットによるキャッシングも可能です。
アルバイトやパートで収入の低い主婦ではキャッシングは無理と諦めていた人も、実は主婦でもカードローンを利用できることがおわかりいただけたと思います。
主婦の場合は金利が低く、安心して利用できる銀行カードローンをおすすめします。限度額は低めですが、むしろその方がトラブルなく安心して借入できます。
銀行のカードローンでしたらキャッシュカードと一体になったものが多く、また銀行のATMを利用できるため第三者にカードローンの利用を知られることはありません。
もっと手軽にとお考えの方は主婦向け、女性向けのクレジットカードのキャッシング枠を利用するという方法もあります。女性向けのクレジットカードは女性が喜ぶサービスが満載なので持っていて損のない1枚です。
どのような方法で借入するとしても、主婦の場合は多額の借入をすれば返済に行き詰まることは容易に想像できます。
主婦が借入する場合には借入目的を明確にし、きちんと返済計画を立てることが大事です。
最後に気になるのが、主婦がカードローンを利用している場合それが配偶者のその他のローン審査に影響を及ぼすかどうかという点です。
配偶者が住宅ローンや車のローンを組む場合、当然ながら配偶者の名義となりますので、家族であっても本人以外の借入はあまり問題になりません。
ただし、保証人や連帯でローンを組む場合には当然ながら主婦の属性も関係してきます。
また反対に主婦が安定した配偶者の同意のもと借入をする場合には配偶者の信用情報に問題があったり、多重債務だったりする場合には全く影響がないとは言い切れません。
主婦の借入は限度額も低く、家族に影響を及ぼすことはあまりないので安心してください。
【参考ページはこちら】
専業主婦にクレジットカードは無理?
また主婦がカードローンを利用していても、通常は配偶者のローン審査に影響することはありません。主婦が借入する際に注意するべきなのは借り過ぎないことと、きちんと返済計画を立てることです。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
テレビ電話を利用すればその場でカードが発行され、借入までとてもスピーディなのも魅力です。利用可能なATMも多く、忙しい主婦には助かります。