安定した収入があれば良いのですが、正規社員ではなく、しかも転職したばかりというような場合は急な出費があるともうお手上げです。いざという時の為にカードローンに申込もうと思うけれど、今の状況では審査が不安。
こんな時、つい考えてしまいがちなのが、友人や兄弟の名義で申し込むということです。返済すれば他人の名義でも大丈夫、そう思っていませんか?他人名義でのカードローン申込みはたとえ親子、兄弟であっても重大なルール違反です!合意の上なら良い?それもダメです。どうしていけないのか、詳しくお話ししていきますね。
そもそも他人名義でカードローンに申込むことは出来るのでしょうか。してはいけないという事を前提にいうなら、他人名義でも書類などが揃えられればカードローンへの申込みは出来ます。名義を借りた人が合意しているのなら尚更それは容易に出来るといわざるを得ません。
ただ、出来るということであって、もしそれを行ったらそれは立派な犯罪です。カードローン会社を欺いてお金を借りるのですから当然ですよね。
ちゃんと返済すれば問題ないんじゃない?簡単にそう考えてしまうところに落とし穴があるのです。
カードローンに申込むと、カードローン会社ではその申告内容、申込者本人についての属性、信用情報の照会を行い審査します。この審査は何のためにあるのでしょうか。
融資した金額を返済するだけの能力があるかどうか、またどの位の金額なら返済可能かを確認するためですよね。
もしも、本人以外の名前で申し込みが行われ、他人名義で審査が行われて融資金額が決定したとすると、カードローン会社はまったく無意味な審査を行ったということになります。
本人書類も嘘なのですからこれはあきらかに詐欺といえます。
当然ですが融資金額はその利用した名義の人への融資となります。実際に借入した人が返済義務を怠った場合はその名義人へ督促が行くことになり、大きな信用失墜もその名義人へのものとなってしまうのです。これってその人へ重大な迷惑をかけることですよね。
友達や兄弟から絶対にきちんと返済するから、名義だけ貸してと頼まれても名義だけならと安易に考えて貸してしまわないように注意して下さいね。カード会社との契約で嘘の行為を行ったとして、名義を貸した方も罪に問われます。
法律上の罪となるほかに、名義を貸したことでどのような事態が起こるのか挙げてみましょう。
それだけでなく、大切な信用情報に大きな汚点を残す事にもなりかねません。このような大事なことを安易に考えるなんてとんでもないことですよね。安定した収入さえあれば、カードローンへの申込みは可能なのです。自分自身でカードローンに申込むことを考えて下さい。
審査をむやみに怖がって他人名義での申込んだりせずに、しっかりと審査に向き合いましょう。審査に受かるためにまず押さえておきたいポイントについてお話ししていきましょう。
審査に受かるためにはどのような事が必要なのでしょうか。いくつかのポイントがありますので挙げてみましょう。
まず第一に申込むカードローン会社を決めるとき、申込み条件をしっかりと確認することが大切です。中には年収を限定しているところや地域を限定しているところがあります。自分が条件にあてはまるかどうかを確認する必要がありますよ。
転職したばかりでカードローンに申込みたいという人もいるでしょうが、勤続年数は属性においても重要なポイントとされています。出来れば1年以上は必要なところですが、どうしても早く申し込みたいということなら最低3ヵ月は勤続してからにしましょう。3ヵ月未満は研修期間としている業者も多いですから。
信用実績はカードローンなどの借入に関してだけでなく、日頃から支払うべきものを支払い期日にきちんと支払うという姿勢で積み上げていけるものです。
通販での購入、公共料金、携帯電話、そういったものの支払期日を遅延することなく支払うという気持ちが大切です。
申込時の内容に嘘を書くのは絶対にやめましょう。勤続年数、収入など、わからないだろうと嘘を書いてしまって、後々困るのは自分自身ですよ。嘘の申告は必ずどこかでわかってしまうものです。正しく申告して正しい審査を受けることが大切なのです。
これらはついバレないだろうと考えやすい申告事項ですが、審査をする側はプロなのです。どこかで必ず見抜かれてしまいますよ。
もしもその申告のままで審査が通ったとしても、返済能力以上の借入金を負債し、結局返済できなくなるなどということになりかねません。
不安だからと複数社に同時の申込みもご法度です。信用情報の履歴でしっかりとわかってしまいます。余程お金に困っていると判断され、審査に落ちてしまう原因となるので注意して下さいね。
(こちらもご参考に→キャッシングで借りる時に注意したいこと)
申告内容に間違いや嘘のないように申込む必要があります。嘘は必ずバレるし、結局最後に困るのは自分ですよ。
カードローン会社に借入を申込むと、まず返済能力の有無について審査が行われますが、審査は貸付できる金額を決定するためのものでもあります。申し込みした人によって、10万円の限度額や500万円の限度額という差が出てくる訳ですね。
限度額は主として収入の額で決まるといっても過言ではないでしょう。年収100万円以内と、年収800万円以上ではその限度額も違って当然ですよね。収入の他に重要なのが他社での借入などがないかということです。これは今からお話しする総量規制にかかわってきます。
貸金業者の為の法律貸金業法の改正で総量規制が施行され年収の3分の1以上の貸付はできなくなったのです。このために年収の少ない人はその3分の1以内の限度額となってしまうのです。
そしてその規制は1社のみでなく、クレジットカードのキャッシング枠などすべての合計限度額が年収の3分の1以内でなければいけないということから、他社の借入枠も重要となっているのですね。
この総量規制は多重債務者を出さないという目的から施行されたのですが、収入の少ない人にとっては借入を制限されてしまうという結果になってしまいました。
総量規制は消費者金融など貸金業者の法律であり、銀行のカードローンは規制対象外となります。収入のない専業主婦でも申込みができるのはその為です。
ただ銀行のカードローンであっても限度額決定に年収が大きく影響することは間違いありません。
アルバイトやパート社員で年収が少ないけれど、安定した収入を長年得ているという人は銀行のカードローンなら年収の3分の1を超えての借入も可能な場合があります。ただし、貸付限度額の制限されることもあるので確認が必要です。
貸金業法の総量規制により消費者金融のカードローンは融資額が規制されますが、銀行のカードローンは規制対象外なので専業主婦も申込むことが可能なのですね。
カードローンは出費が嵩んだ月などに少し借入したり、どうしても行きたい旅行をがまんせずに借入金で行ってしまい、後から少しずつ返済するなど、無理なく計画的に利用すればとても便利なものです。
カード一枚手元にあるだけで、ゆとりが生まれ、生活が潤うということもありますよね。そんなカードローンも他人の名義などで手に入れたり、嘘の申告で手に入れたのでは間違いなく後々お手上げ状態になるのは目に見えています。
正規社員ではないから、年収が少ないから、さまざまな理由で審査を恐れる人がいます。必要なのは今の自分はどれだけの借入金なら返済することができるのかということなのです。もちろん審査の結果融資不可となる可能性はあります。
審査で不可となったのは、それなりの理由が考えられます。不正をしてカードを手に入れても、滞りなく返済できなくなる可能性が大きいということです。審査に受かるように信用実績をしっかりと積むことを考えていきましょう。
自分自身の信用で手に入れたカード、最初は限度額が少なくても、もっと実績を積んで信頼関係が築ければ、増額も可能です。嘘や他人名義で手に入れたカードローンでは味わうことのできない安心感もあるでしょう。
安心してゆとりのある生活を楽しむためにも、決して他人名義でカードローンを申込むなどといった考えを持たないで下さいね。
【参考ページはこちら】
カードローンの危険性をチェック!
自分自身の信用実績を積み、しっかりと審査に向き合い、返済できるだけの融資を受けることが大切です。最初は少ない限度額でも信頼関係を築くことで増額も可能になるのです。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
他人の名義を借りてカードローンの審査に受かったとしても、それはカードローン会社を欺いて手にしたカードということになるのです。あきらかな犯罪です。