専業主婦は毎日家事に追われて大変!のんびり出来ていいなんて言われるのは心外ですよね。それに家計を守るのだって大変な仕事です。
給料は上がらないのに物価は上がりっぱなし、自分の事はいつも後回し。でも、たまにはお友達と旅行にだって行きたいし、ママ友とのランチにもお金はかかりますよね。
専業主婦にも借りられるカードローンがあれば良いのにと考える事もあるでしょう?ここでは専業主婦が安心して利用出来るカードローンの事をお話しします。ぜひ参考にして下さいね。
まず専業主婦が借りられるカードローンにはどういったものがあるのでしょうか。主婦でもパートやアルバイトをしていて収入があるのならどの業者も申込みOKです。
でも無職の専業主婦ではどうなのでしょう。各カードローン会社の申込み条件を見ると、安定した収入のある人と限定されています。
ただ、銀行のカードローンに関しては、配偶者に安定した収入が有る場合は専業主婦でも可、となっている所がほとんどです。何故なのでしょうか?
消費者金融会社は貸金業者です。その貸金業者が守らなくてはいけない法律が貸金業法です。貸金業法には様々な規制や制約があります。
そしてその貸金業法は平成22年に全面改正されました。改正された主なものを挙げてみましょう。
上記の内、専業主婦に関係するものが総量規制と返済能力の調査についてです。
総量規制というのは、年収の3分の1以上の貸付をしてはいけないという規制です。
この規制により、収入の無い専業主婦への貸付は出来なくなりました。返済能力調査では、特例としての専業主婦の貸付について配偶者の同意書が必要となるなど、かなり厳しくなりました。
総量規制の施行により年収の3分の1以上の貸付ができなくなったという事は、収入のない人には貸付はできませんよという規制でもあります。すべての借入可能額の合計が年収の3分の1以内と言う事です。
この為に消費者金融では、無職の専業主婦の申込みはほぼ出来ないと考えて下さい。
ただ、総量規制にも例外があり、配偶者の同意が得られれば申込み可能な場合もあります。それが総量規制例外の「配偶者貸し付け」です。
大手消費者金融ではこの「配偶者貸し付け」を行っていないところが多く、中小規模の消費者金融で一部取り扱っているにすぎません。
配偶者の同意書や収入証明など必要書類も多く、申込みにもかなり複雑な手続きを必要とするのも配偶者貸付が定着していない理由なのでしょう。
前の項目で少し触れましたが、配偶者の収入と合算してその3分の1までの貸付を行うと言う配偶者貸付は、ごく限られた業者が行っているものでどの消費者金融でも行っているものではないのです。
配偶者貸付を受ける場合は、配偶者の同意書の他に住民票や配偶者の収入証明書などが必要となります。ご主人に言い難いとか、内緒で借入したいと言う場合は難しいですよね。それでは専業主婦には借入は出来ない?
いいえ、そんな事はありませんよ。消費者金融系での借入が出来ない無職の専業主婦でも面倒な書類やご主人の同意書なしで、安心して申込めるカードローンがあります。それは銀行のカードローンです。
専業主婦が申込める銀行カードローンについて少し詳しくお話ししてみましょう。まずは何故銀行のカードローンなら無職の主婦でも申し込めるのか、その理由についてです。
大きな理由は銀行のカードローンが総量規制の対象外だから、という事です。
貸金業法は貸金業者へ対しての法律です。当然総量規制も貸金業者への規制となるのです。
銀行には銀行法と言う別の法律があり、これは貸金業法とは別のものになります。
銀行のカードローンなら無職の専業主婦であっても配偶者に安定した収入があれば申込みは可能なのです。
ただし、専業主婦の場合、借入限度額が限定される場合が多いので、各銀行で確認が必要です。30万円から50万円までと限定される場合が多いようですが、生活費を補うのなら充分ですよね。
カードローンに申込む時、必要となる書類はどのようなものでしょうか。消費者金融で配偶者貸付を受ける場合には住民票や配偶者の収入証明書、配偶者の同意書などが必要です。
銀行のカードローンで必ず必要なのは本人確認書類のみとなりますす。申込み時に世帯での所得について記入の必要はありますが、高額借入時に必要な収入証明書は、専業主婦の場合融資額が限られる為不要でしょう。
上記のように本人が確認出来る書類の事を本人確認書類と言います。運転免許証があれば写真照会も出来るので一番良いのですが、免許証を持っていない場合は健康保険証、パスポートでも大丈夫です。
コピーを用意しておきましょう。運転免許証の住所と現住所が違う場合には、現住所を証明出来る住民票、公共料金の領収書、社会保険料の領収書、納税証明書などが別途必要となります。
必要書類とは違うかも分かりませんが、銀行のカードローンの場合、その銀行の口座を持っていればよりスムーズに申込みが完了する事があります。通帳を手元に置いて申し込むと良いですよ。
やはり日頃から取引のある銀行の場合は、カードローンへもより申込み易くなるという事ですね。もちろんご主人の名義ではなく本人名義の口座でないとダメですよ。
前もって必要書類を揃えてから申込む、そして日頃から取引のある銀行のカードローンに申込むことがスムーズなカードローン申込みへとつながるのですね。
審査基準は専業主婦も同じです。配偶者の勤務先、収入などが審査される可能性はあります。
当然ですが申込み本人の信用情報が審査には大いにかかわりますよ。
クレジットカードの支払状況や、以前金融事故などが無いかどうかが重要視されます。うっかり忘れてしまった支払の遅延が何度もあったり、延滞があるのでは審査には通りません。
それなのに、審査に受かりたい為に年収を多く記入したり、配偶者の勤務先に嘘の会社名を記入するなど、絶対にやめましょう。居住形態や年数なども同様です。
安定収入のあることが原則条件となっている銀行カードローンが、無職の専業主婦に融資するというのは、本人のみでなくその配偶者を信頼してのことです。
これくらい良いか…という気持ちでカードローンに申込むべきではありません。お金を借りると言う事は信頼関係の上で成り立つ事なのですから。
お金を借りるということは、貸す側と借りる側の信頼関係があってはじめて成立するということです。その為に申込時の申告内容には不備や嘘のないことが絶対の条件となるのですね。
無職の専業主婦である以上、カードローンでの借入は自分自身に加えて、配偶者もその信用実績の対象となります。その分責任も大きいと考えて下さいね。
銀行のカードローンは専業主婦が配偶者の同意なしで申込めるものです。 内緒で借りられるのなら、と考えて申込まれる主婦も多い事でしょう。
たとえ内緒で借入出来たとしても、いいえ内緒だからこそ、その借入返済状況にはしっかりと責任を持たなくてはいけないのです。
専業主婦がカードローンで借入する場合、最低でも守ってもらいたい約束が3つあります。
カードを手にしても、せっかくカードがあるのだからと、特に必要でないのに借入をする事は慎みましょう。
たとえば1万円だけ不足するのに、2万円借りておこうと考えない事です。しっかり計画してあくまでも必要な金額を借入れするようにして下さい。
そして返済期日はきちんと守るようにして下さい。万が一うっかり返済日を過ぎてしまった場合、すぐに連絡した上で速やかに入金するようにして下さいね。
難しい事ではありません。計画的に借入し、無理なく期日に遅れず返済する。当然の事をしっかりと守っていると、反対にそれはあなたとご主人の信用実績にもなるのです。
カードローンは上手に利用すれば本当に便利でお得なものです。利息も借りた日数での計算をなるので、家族旅行などでも少し借入して、給料日に一括返済も可能です。
お金のやりくりで毎日大変、自分の事はいつも後回し。そんな風に無職の専業主婦だからと何もかもを我慢する事がかえってストレスとなる場合もあります。
(⇒主婦だからこそお金が必要な時もある!)
カードローンは専業主婦であってもほんの少し利用方法を心掛ける事で、楽しく豊かに生活する為の強い味方になってくれるのです。よりゆとりのある生活を実現する為に、カードローンを上手に利用して下さいね。
【参考ページはこちら】
専業主婦におすすめの金融業者をご紹介
無理のない範囲でカードローンを上手に利用すると生活を楽しむことも可能です。もちろん利用はくれぐれも計画的に行うこと、借入には自分だけでなく、配偶者の信用も含まれていることを忘れないようにしなくてはいけないのです。
むやみに借入しない。返済期日はしっかりと守る。それを約束できるのであれば、カードローンは専業主婦にとって便利に利用できる心強い味方となり得ることでしょう。無理なく上手に利用することが何より必要ですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
そんな時に専業主婦でも借り入れできるカードローンが便利です。総量規制により、無職の専業主婦は貸金業者での借入は出来なくなりましたが、銀行は総量規制対象外で申し込みできるのですね。
総量規制のことはわかりましたが、専業主婦にも申込み可能な銀行のカードローンへの申込みについてもう少し詳しく知りたいですね。