「アイコム」という消費者金融をご存知でしょうか?…多分、ほとんどの方が「知らない」のではないでしょうか。
ちなみに「アコム」の間違いでも「アイフル」の間違いでもありません。しかし、「アイコム」という消費者金融は実は存在するんです。
世の中には大手の消費者金融だけではなく個人が経営しているような小さな会社も多いです。しかしその会社がきちんとした会社なのかどうなのか、全然わからないですよね。
そこで今回は「アイコム」という小さなキャッシング会社を例に、安全な業者を見分ける方法をご紹介したいと思います。
なにはともあれ、まず最初はインターネットで会社名を検索してみましょう。今回の例であれば「アイコム キャッシング」や「アイコム 消費者金融」といったワードがよさそうです。
ただ正直いって、この時点で公式のホームページがヒットする可能性はかなり少ない、と言えます。大手であればホームページを用意しているところは多いのですが、規模が小さくなればなるほどどうしてもホームページを開設している業者は少なくなるからです。
所在や電話番号のみを掲載するようなサイトはヒットするかもしれませんが、この時点でヒットするのはまれ…といってもいいでしょう。
世の中には消費者金融やキャッシング、カードローンについての情報を掲載しているサイトはそれこそ山のようにあります。その中で「アイコム」のことを「闇金業者」「悪質業者」と紹介しているサイトも少なくありません。
そんな情報が最初に目に入ってしまうと「アイコムってヤバい会社なんじゃ!?」というイメージがついてしまいますが、それはちょっと待ってください。
確かに「アイコム」という闇金業者がいるかもしれませんが、別の「アイコム」の可能性もあるんです。
あまりお金を借りたことがないであろう人も知っている「ヤミ金」。法律で決められた金利よりも高い金利、いわゆる法外な高金利でお金を貸す金融業者です。
他の一般的な消費者金融ではもう借りられなくなってしまったから「わかっていて」ヤミ金からお金を借りる人もいますが、多くはヤミ金と知らずお金を借りてしまった…というケースだと思います。
しかしなぜヤミ金とわからずお金を借りてしまったのだと思いますか?もちろんこれがすべての理由ではありませんが、「すでにある正規業者と同じ名前を使うことで、安全だと思わせてお金を貸している」からです。
今は数は少なくなったようですが、昔はそれこそ「アコム」や「アイフル」といった大手消費者金融と同じ名前の闇金業者も多かったようです。「アイコム
」なんて2つをあわせたような名前ですと、間違う人がいてもおかしくないですよね…。
実際、「アイコム」という闇金業者が宮城県にあったようです。最近ではパソコンではなくスマートフォンや携帯電話のサイトから申し込ませることが多いようですので、スマホでキャッシングを考えている人は注意してくださいね。
残念ながら「アイコム」ではホームページはヒットしませんでしたが、仮にホームページがヒットしたとしましょう。
ホームページがあるとどれくらいお金を借りることが出来るのか、金利はどれくらいなのか…などチェックすることが出来るので安心ですね。
しかし、ホームページがあるから…といって安心してはいけません!きちんとした業者であればホームページには必ず記載されているある「ポイント」があるんです!
「アイコム」はホームページがありませんので、ホームページがある他の中小消費者金融を例にして見ていただきたいと思います。
例えば「消費者金融スペース」で検索していただきますと「キャッシング スペース」という消費者金融のホームページがヒットすると思います。この会社はいわゆる「街金」で、店舗もひとつ(本店)しかありません。
スペースのホームページのトップページ、「消費者金融とは」という部分に「登録番号」というものが記載されていると思います。抜き出しますと
この部分ですね。
ホームページにこのような記載があればとりあえず安心して頂いてOKです。
後でしっかりと説明しますが、この登録番号がホームページに記載されているということは、正規の貸金業者として登録されている会社の証明になるからです。
もちろん大手消費者金融である「アイフル」もホームページの下部にきちんと
と、登録番号が記載されています。
ホームページがあれば正規業者かどうか一応の確認は可能です。とはいえ、闇金業者も頭が悪いわけではありませんから、ウソの登録番号を記載して正規業者と見せかけるケースもありますし、他の正規の消費者金融の番号を流用するケースもあります。
なのでホームページに登録番号があればOK!というわけではなく、あくまで「まだ疑念はあるけれど明らかなヤミ金ではない」…というくらいでしょうか。ホームページがない場合は登録番号も確認できませんので不安要素はもっと強くなります。
しっかりと調べる必要があるのですが、「具体的にどう調べたらいいのかわからない…」という方も多いと思います。なので次のトピックでは、正規業者かどうか判断するための方法をご紹介したいと思います。
さて、正規の貸金業者(消費者金融など、お金を貸す業務「貸金業」を生業とする会社・業者のことを指します)かどうか判断する方法のひとつである「登録番号」。ホームページに記載があれば心配はない…とも言い切れないのが悲しいところです。
しかし、確実に正規業者かどうかを調べることが出来る方法が、実はあるんです!それがお金を統べるといってもいい「金融庁」のホームページ内にある「登録貸金業者情報検索サービス」です。
誰でも無料で利用でき、しかも検索方法はとっても簡単!こちらも「アイコム」を例に使い方をご紹介していきましょう。
「アイコム」を検索するにしても、まずは「登録貸金業者情報検索サービス」のページにたどり着かなければ意味がありません。
検索サイトで「登録貸金業者情報検索サービス」と入力していただいてもいいですし、金融庁のホームページから「お金を借りる方、借りている方へ」というページにジャンプすれば登録貸金業者情報検索サービスのページへ進めます。
「登録貸金業者情報検索入力ページ」に進みましたら、いくつかの入力フォームがあるページになったと思います。
上から
と、5つの入力可能な項目がありますが、基本的に利用するのは「商号・名称」です。
ちなみに「詳細検索」を選択すると本店や日本貸金業協会番号など追加項目での検索も可能になりますが、特別詳細検索を利用する必要はありません。
早速ですが、「商号・名称」のところに「アイコム」と入れて「検索開始」ボタンを押してみましょう。どのような結果が出るでしょうか!?
検索結果には「登録番号」や「登録(更新)日」「人格」「代表者名」「電話番号」…といった「アイコム」のデータが出てきたと思います。このデータによると、アイコムは三重県にある個人の消費者金融、街金であることがわかります。
さらに「登録番号」を見てみましょう。
と記載されていますね。ちなみにこれは単なる番号、具体的には「02003号」という部分に意識がいきがちですが、それより前のカッコ内の数字や「三重県知事」という部分も非常に重要なポイントだったりするんです。
まずは「三重県知事」という点にスポットを当ててみましょう。日本で正規の貸金業を営む場合、必ず内閣総理大臣または都道府県知事の登録を受けなければならない、と法律(貸金業法第3条)で定められています。
内閣総理大臣と都道府県知事どちらに登録をすればいいのかですが、簡単に言ってしまえば
となります。例えば大阪府に5店舗あっても、他の都道府県に支店や営業所がなければ登録は都道府県知事、店舗が本店と支店しかなくてもそれぞれが違う都道府県であれば内閣総理大臣になります。
なので「アイコム」は三重県内に支店がある可能性はあれど、三重県以外に支店はないと言えるわけですね。
アイフルは京都が本店ですが、京都以外にも支店があり、かつ人格も法人となっていますので個人経営ではない大きな消費者金融と言えるわけですね。
まず前半部分で、その会社がどのくらいの規模なのかだいたい見分けがつくようになったかと思います。
しかしそれよりも大事なポイントが実はあります…それが「カッコ内の数字」。アイコムの場合は「03」となっています。
これの何が大事なのかというと、この数字が大きければ大きいほど「長く営業を続けている貸金業者」と言えるからなんです。
このカッコ内の数字は「登録及び更新」の回数を表しています。初めて貸金業者として登録される際は「1」という数字からスタートします。その後、貸金業者は自身の情報を3年ごとに更新する義務があり、更新するたびに数字が1ずつ増えていきます。
つまり、3年営業を続けて更新すれば「2」に、6年営業を続けて更新すれば「3」となるわけですね。
「アイコム」のカッコ内の数字は「3」。つまり、アイコムは6年営業を続けている貸金業者ということがわかります。
何度も比較していますが、大手消費者金融であるアイフルの数字はなんと「11」。33年間も営業を続けてきたと言えますね。ちなみに11が現在の貸金業者が保有できる最大の数字で、アコムやプロミスなども11を持っています。
さらに、この数字は「闇金業者」の見分けにも役立ちます。
最近ではなんと、わざわざ登録までする闇金業者があるそうなんです。そこまでして正規業者に見せたいようですね。
本当に新規の正規業者の可能性もありますが、カッコ内の数字が1ということは、登録してまだ営業が3年経っていない新規の業者です。トラブルに巻き込まれかねない可能性も0ではありませんので、より慎重に情報を集めるか利用を避けるかどちらかの判断をしたほうがいいでしょう。
少なくともここに登録されていれば正規の金融業者である可能性の方が高いので、登録番号などをしっかりとチェックして「ここなら大丈夫かな?」と思えるところを選びたいですね。
ホームページがある場合、必ず番号の記載があるので、こちらの検索結果と合っているかをすり合わせるのにも役立ちますよ。
「登録貸金業者情報検索結果」には、「登録番号」の下にもうひとつの番号が記載されていることがあります。「アイコム」の場合ですと、「第005640号」と記載されていますね。
一体この番号はどういった意味があり、かつどういった役割を果たすのでしょうか?
これは「日本貸金業協会」という貸金業者が任意で入る貸金業界の自主規制機関に加入している場合に与えられる番号で、この番号があれば「正規業者であり、かつ貸金業としてきちんとしている会社である」と言うことが出来ます。
小さい消費者金融ですと「本当に安全なのかわからない」ことがネックになりますが、日本貸金業協会に加入して番号をもらっていることで「この会社は安全ですよ」と日本貸金業協会の後押し、推薦があるといってもいいでしょう。もちろん大手消費者金融も加入しています。
とはいえ誤解をしていただきたくない点もひとつ。
日本貸金業協会の会員になるのはあくまで「任意」であり、小さな会社であっても、正規業者であっても加入していない会社も多いということです。
なので「ここは日本貸金業協会の会員じゃないからヤミ金」というわけではありません。ただ、選ぶ側からすれば加入していない会社よりも加入している会社の方がトラブル防止の確率は高いと思いますので、個人的には加入している会社での借入をオススメしたいところです。
日本貸金業協会は、自主規制機関ということもあり、会員である貸金業者のチェックも行っています。
そういったチェックや届け出の中で例えば法律に違反した場合などはその会員に対して厳しい処分を処すことも当然あります。もちろん違反をしたからヤミ金だ!というわけではありませんが、会員の中にもそういった会社が0というわけではない、とは覚えておきましょう。
なお、処分状況は日本貸金業協会のトップページから「協会について> 【協会員情報】処分状況」にてチェックすることが出来ます。
「あくまで貸金業者、つまり消費者金融の人たちが見るようなページで、自分たちのような利用者側にはあんまり関係がないものなんじゃないの?」と思うかもしれません。
しかし日本貸金業協会のホームページはむしろ利用者こそが見るべき情報がいっぱい!
借入や返済についてわからないことを教えてくれる相談窓口や、「こんなことを言われた、された」なんてことを報告する苦情の受付窓口などより健全な消費者金融の利用を促すための支援もしています。
さらに、日本貸金業協会のホームページには「悪質業者(ヤミ金)検索」なるページがあるんです!
トップページから「一般のみなさまへ >【悪質業者の検索】悪質業者の検索」と進めば該当ページにたどり着けますよ。
これは実在する正規の業者のフリをしていたり、実際貸金業の登録をしていないのにウソの登録番号を表示するなどしている悪質な業者をまとめたデータベースです。
「なんか知っている名前の会社からお金を借りないかと勧誘されたけど、大丈夫なのかな?」「チラシが入っていたけど、この業者は安全なのかしら?」といった疑問を持った際に活用してください。
それでは実際にこの検索を利用してみましょう。
入力項目は
の4つとなっています。業者の情報が以上のうちひとつでもわかっているならその情報を、とりあえずヤミ金業者ってどんな感じなんだろう?と思っている方は何も入力せずに「検索」ボタンを押してみましょう。
今回、せっかくですので(?)「アイコム」を検索してみましたが、該当する闇金業者はいませんでした。なので、アイコムと今回の記事でよく比較としてだしていた「アイフル」で検索してみたところ、なんと2つの闇金業者が該当したのです!
その名も「アイフル ビジネスローンカスタマーセンター」と「アイフル事業ローンサービスセンター」。どちらもアイフルの関連会社であるかのような社名になっていますね。
どちらの闇金業者もFAXによる勧誘をしていたようです。大手であればあるほどFAXの勧誘をすることはないので、その時点でもう怪しい!と言ってもよさそうですね。
後者の「アイフル事業ローンサービスセンター」の場合、FAXで個人情報を返送させ、審査結果とともに契約事務手数料として10万円程度の収入印紙が必要なので送付するように依頼し、お金を貸すこともないまま収入印紙と個人情報をだまし取る、という手口だそうです。
正直カードローンやキャッシングがよくわからない、なんて方の場合はこういった似たような名前の会社でも「アイフルなら安心なんだろう」と思って利用してしまう人がいるかもしれません。
ちょっとでも「怪しいな」と思ったらこういったページで検索することをオススメします。
さらに、ヤミ金の検索が出来る点もありがたいですね。特に小さい消費者金融から借りる場合「もしかしたらヤミ金かも?」と心配になることもあると思うので、事前に一度は会社名や電話番号などで検索しておきたいところです。
最後に、あってはならないことですが…もしお金の借入先がヤミ金だった場合、どういった対処をすればいいのでしょうか。
先程のアイフルの例でもあるように、関連会社だと思ってついつい借りてしまった、なんてケースもないとは言えません。
もちろん一番いいのはヤミ金に一切かかわらないことですが、知らぬ間にすぐそばに…なんてこともあります。最後に、ヤミ金でお金を借りてしまった場合の対処法をご紹介しておきたいと思います。
ヤミ金を利用して、30%や50%といったかなり高い金利で借りる羽目になってしまった、という人にまずいいたいことはコレです。
「違法な金利が設定された借金は一切返す義務はない」ということ!
消費者金融などに適用される「貸金業法」の第42条にて「年109.5%を超える利息の契約をした時は、当該契約は無効とする」と定められています。これはトイチのような契約は無効、ということです。
さらに民法の第90条にて「出資法という法律の第5条第2項にて定められた金利である年20%を超える金利で貸し付けた場合、公序良俗違反の契約になるとして無効である」と判断されるようです。
これは利息分だけではなく、元金も返済する義務がないと言われていますので、ヤミ金から借りたお金は一切返す必要なし!といえますね。
返済の義務はない、といっても相手方と連絡を取るのは怖い、関わりたくない…。そう思う方も多いと思います。
そんなときは弁護士などの専門家に相談し、仲裁してもらいましょう。弁護士に委任することで代わりにヤミ金業者への連絡などをしてもらえます。弁護士が間に入れば基本的にヤミ金業者からの連絡はなくなるか減少しますので、安心してください。
心配であれば携帯電話の番号を変更する、闇金業者に振り込んでもらった金融機関の口座を解約するなど追われないような工夫をしてもいいかもしれませんね。
ヤミ金の中には直接自宅へきて取り立てをする…なんて業者もないとは言えません。
貸金業法という法律では以下のようなことは禁じられています。
しかし相手は違法業者。いきなり勤務先に訪問してきたり、昼夜を問わず取り立てにやってくるかもしれません。
そんなときはさっさと警察に連絡してしまいましょう。もちろん電話が1回来たというだけで警察に連絡するというのは大げさですが、ドアを叩かれたり大声を出されるなどして、身の危険を感じたら警察に早めに連絡したほうがいいでしょう。
相手は違法な商売をしているのですから、警察に逆らうようなことはしません。おとなしく引いていくと考えられます(引かなかった場合は警察のお世話になってもらえばOKです)ので、「ヤバい!」と思ったらすぐに通報しましょうね。
法外な金利は返済の義務がない、というのは驚きです。返済しないと開放されないというイメージがありましたが、そもそも返済する必要がなかったんですね。「借りてしまって返済できない」と絶望していた方も安心してください、と言えそうです。
今回の例である「アイコム」のような小さな会社でお金を借りる場合、事前に調べたりして本当に正規の業者なのかを確認することが非常に大切と言えます。
(⇒お金を借りるなら正規業者で!)
しかしながらやはり手間がかかりますし、利便性も正直大手に比べて高いとは言えません。小さな規模になればなるほど顕著になっていきます。
私達のカードローンのイメージは「審査が30分でその日のうちに借りることが出来て、ATMでどこでも利用可能!」というイメージですが、小さいところは銀行振込だけで、返済は直接店舗に持ってこないとだめ…なんてところも珍しくありません。
闇金業者と正規業者の見分け方、という知識は持っておいて絶対に損はないものですが、いざ利用する、となったらやはり大手のカードローン・キャッシングの方がいいかと思います。
その理由は「安全性と利便性」です。大きな会社であれば小さなウワサでも評判を落とす可能性がありますし、管理もきちんとしています。また、カードを利用したATMからの借入も可能で、お金が必要になったときすぐに借りられる利便性の高さは大きな魅力です。
大手や中手の消費者金融の審査に落ちてしまった…というならアイコムのような小さな会社も選択肢に入るかもしれませんが、そうでない場合は大手で借りるようにしたほうがいいでしょう。
【参考ページはこちら】
危険なキャッシング会社には注意!
とはいえ、本当にお金を借りる、ということを考えているのであればテレビでCMしているような大手の消費者金融や銀行のカードローンを利用した方がいいでしょう。サービス面でも充実していますし、なにより安全性が高いからです。
せっかくお金を借りたのにトラブルになってしまう、なんて考えたくないですよね。それを避けるためにもまずは大手に申し込みをし、ダメだったら規模を落とす…という感じにしてみてはいかがでしょうか。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
仮にホームページがあったとしてもそれがヤミ金じゃないかの保証は出来ませんし…非常に難しいところだと思います。
やはり大手の消費者金融の方が安心できますし、トラブルになる可能性は低くなります。よほどその会社ではないとダメ!という理由がない限り、ムダな不安を取り除くためにも無理して小さな規模の消費者金融を使う必要性はないと思いますよ。