ブラックというのは過去に金融事故を起こしたことのある人のことです。金融事故の履歴は個人信用情報に残り、それは長い年月消えません。その履歴がある間は、キャッシング審査には通らないと思って下さい。
もちろん履歴が消えれば、カードローンキャッシングの申込みも出来ますよ。こちらではブラック履歴のある人がキャッシング出来ない訳や陥りやすいヤミ金融の手口についてお話ししています。
ブラック履歴が消滅するまでにしなくてはいけないことも含め、信用実績を積むことの大切さを知って下さい。
金融事故とは過去に返済や支払が滞り、その義務を果たせなくなってしまったことで、どんなに以前のことでも、たとえ返済や支払が解消している場合でもその履歴があるだけで信用を失墜するものなのです。
金融事故にはどのようなものがあるのでしょうか。
上記のような内容の情報が信用情報に記録され、そしてその履歴は5年から、場合によっては10年間消えることはないのです。その間はカードローンなどのキャッシング審査にはまず通りません。一旦失墜した信用は、なかなか回復しにくいものなのです。
情報が消える期間はその個人情報機関により違います。大まかには次のような年数となりますが、その年数が経っても、まだ情報が消えずに残っている場合があるので、心配な場合は開示請求して確認するようにして下さいね。
CIC | JICC | 全国銀行個人情報センター | |
---|---|---|---|
自己破産 | 取引終了から5年 | 発生から5年 | 決定日から10年 |
債務整理 | 取引終了から5年 | 発生から5年 | 契約終了から5年 |
個人再生 | 取引終了から5年 | 発生から5年 | 契約終了から5年 |
長期延滞 | 延滞解消日から5年 | 延滞解消日から1年 | 契約終了から5年 |
上記のように履歴は長く残るのです。もちろん履歴がある間は今の収入や勤務先や勤務形態にかかわらず、キャッシングなどをすることは難しいと考えて下さい。
カードローンに申込む場合、過去の金融事故履歴があるとそれだけで審査には通りません。個人信用情報は各カードローン会社によって照会され、金融事故だけでなく、その人の信用情報が融資の可否の目安となります。
カードローン会社は申込者の返済能力を属性による本人に関する情報と、この信用情報によって審査し、融資を決定します。
その時に金融事故履歴があるとその段階で信頼関係を結ぶことは不可と見なされる訳です。
審査はどのような状況で進められるのでしょうか、ここで審査内容についてもう少し詳しくお話ししましょう。
何度も言うようですが、キャッシング審査の目的は返済能力の有無を確認するためにあります。そしてどのくらいの額が相当であるかも併せて見極める為のものでもあります。
審査の手順と方法はどのようになっているのでしょうか。まずは審査の手順からお話ししましょう。
まず申告内容について確認します。申込み条件にあっているかどうか、ここでチェックされる訳です。年齢が20歳に達していない、無職である、こういった人は審査前にふるい落とされます。
属性は点数評価、個人信用情報では本人の信用情報を厳しくチェックします。そして総合点で融資の可否を決定するのです。当然ですが申告内容に間違いがないか、本人の申込みに違いないかなど、しっかりと確認されます。間違いや嘘のないように申告しましょう。
そして個人信用情報に金融事故の履歴があった場合、それがかなり以前の情報であったとしても、キャッシングの審査は通過できません。あくまでも審査を受けられるのは金融事故履歴が消滅してからだということを頭においておいて下さいね。
属性の評価は高くても、個人信用情報を照会して、金融事故履歴が判明すれば、審査を通過することは難しいのです。
ブラックだからキャッシングは無理、でも今月は出費が多くて…と思っていた時に「ブラックOK!」というチラシの文字。つい目を止めてしまいますよね。
たとえば携帯電話のショートメールで「500万円まで融資確実!」「審査無しで融資します」などと勧誘してくる業者はまず怪しいと考えるべきです。
どうしてメールアドレスを知ったのか、電話番号を知ったのかと不思議に思いますが、そういった裏ルートがあって勧誘しているものと思われます。
ヤミ金融の手口に乗ってしまうと、思いがけない高金利での貸付にあったり、詐欺まがいの被害にあう可能性が大きいので気を付けましょう。
それではヤミ金融かどうかを見分けるには、どういった点に注意すれば良いのでしょうか。
ヤミ金融業者はきちんとした住所や電話番号を記載していない場合が多く、連絡先に携帯電話番号を記載していることが多いのです。携帯電話の場合はヤミ金融と考えてうかつに申込む事はやめましょう。
ホームページを運営していて、登録番号を取得しているなら正規の業者である可能性が高いですが、登録番号の更新が1回の場合はヤミ金融が初回登録していることも考えられます。内容をしっかりと確認して下さいね。
ヤミ金融は過去に金融事故を起こした人に対して、メールを送りつけている可能性もあります。雑誌の広告、ポストインされるチラシ、一方的なショートメール、これらはヤミ金融と考え無視する方が良いのです。
ヤミ金融の手口に乗ってしまうと、高金利で貸付られたり、ほとんど詐欺といってもよいような被害に遭いかねません。充分な注意が必要なのですね。
過去に金融事故を起こしたことがある。それはとても重いことであるとお分かりいただけたでしょうか。いくら今は真面目に延滞も遅延もないといっても、過去のブラック履歴が消えるまでキャッシングへの申込みはがまんすることです。
そして履歴が消えたあと、カードローンに申し込み審査をクリアする為に必要なのは、信用実績をしっかりと積んで、業者に信頼してもらうことです。
その積み重ねで履歴消滅を待って申込みをした時に、一番重要なのは信用情報にプラスの履歴があることなのです。
日々の生活の中でも信用実績を積むことは可能です。ネット通販などで購入した物品の支払をきちんと期日までに支払う。公共料金の支払いを遅延しない。
返済や支払の期日をしっかりと守るという体質を作ることです。期日を守る、そういう癖をつけておくことがカードローンなどのキャッシングには一番必要です。
金融事故履歴は5年から10年消えずに残ります。カードローンなどキャッシングは履歴が消滅したことを確認して申込むことです。消えたかどうかがわからない、不安という時は個人信用情報の開示請求をすれば自分の情報を確認できます。確認した上で申し込むと安心ですね。
金融事故はもちろん起こさないことが大切ですが、万が一そういう履歴があるのなら、尚更その後は信用実績を積む努力が必要なのです。少しの心掛けで履歴が消えたあとキャッシングの審査に通りやすくなりますよ。
【参考ページはこちら】
キャッシング審査のおすすめQ&A
まず履歴が消えるのを待ってからカードローンなどに申込むようにして下さい。「審査なし!」などの甘い言葉にうっかり乗ってしまうとヤミ金融の手口にはまる怖れがあるので気を付けなくてはいけないのです。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
そして金融事故の履歴が残ってしまうと、それが消えるまでカードローンなどキャッシングの審査には通りません。金融事故はそれだけ信用に傷をつけるものなのです。