家計をやりくりしている主婦であれば、今までに「今月は生活費がピンチ!」という困った状況になったことはありますよね。毎月の出費は予想がついても、急な出費というのは予想がつかず突然あるものです。
ここでは、そんな時でも慌てない対処法を紹介していきます。「生活費がピンチになったことが無い」という人でも今後のために知っておくと、いざという時に参考にできますので知っておいて損はしませんよ。
具体的に対処法をあげると、消費者金融の配偶者貸付や銀行カードローンが主婦向けとなっています。大手消費者金融では収入のない主婦は借りにくくなっていますので、どんなところで借りると良いのか具体的に見ていきましょう。
(⇒主婦でもキャッシングはできるの?)
2010年6月18日に貸金業法が完全施行されたことは知っていますか?この日以前に借り入れ経験がある人は「主婦でも問題なく借りられたよ」という印象が強いのではないでしょうか?
今でも、収入のある主婦であれば問題なく借入れが可能です。けれど貸金業法が完全施行されたことにより、収入のない専業主婦は借入れが困難になってしまいました。
なぜなら貸金業法の中に総量規制という個人の借入総額について決められている法律があります。この決まりを見ると借入れできる金額は以下のようになっています。
つまり「年収の3分の1までしか借りることができない」と決まってしまったので、「収入のない専業主婦はお金を借りることができない」となったのです。
そのため、収入のない専業主婦は借りにくいと言われるのですね。もちろんパートなどで収入のある主婦であれば、年収の3分の1までの範囲で借入れができますよ。
専業主婦は収入がないため借入れができないと言いましたが、実は貸金業法には例外があります。その例外を紹介しますね。
(こちらもご参考に→キャッシングは専業主婦でも大丈夫?)
この場合では配偶者の借入れも含めて年収の3分の1となりますので、配偶者が既に年収の3分の1まで借入れをしている場合では、それ以上の借入れができないので注意が必要ですね。
けれど、そうでない場合は専業主婦でも借入れができる方法となりますよ。
カンタンに言えば、配偶者貸付は配偶者の年収で借入れをすることですね。例えば、配偶者の年収が300万円であれば、借入れできる金額はその3分の1となる100万円となります。更に配偶者が既に50万円借入れをしていれば、専業主婦が借入れできる金額は50万円までとなります。
専業主婦が生活費に困った時に借り入れするには十分な金額ではないでしょうか?
ただし、配偶者貸付では配偶者の同意が必要となります。
そのため配偶者に内緒で借り入れするのは難しくなります。
これは法律で決まっており、配偶者貸付を希望する時には以下の2点の書類が必要となります。
また、こういった書類や書類の確認を必要とするため手続きが複雑になってしまいます。そのため配偶者貸付を行っている金融機関も少なくなっています。例えば、大手消費者金融のアコムやプロミスでは配偶者貸付は行っていません。
つまり配偶者貸付を利用しようと思ったら、まずは配偶者貸付を取り扱っている消費者金融を探す必要があるのです。ちなみに中小規模の消費者金融では取り扱っているところがありますよ。
例えば上記の2社は配偶者貸付を取り扱っていますので、専業主婦でも安心して申し込みができますね。
金融機関名 | エレガンス | キャネット |
---|---|---|
融資額 | 50万円まで | 50万円まで |
金利 | 年10.0%~20.0% | 年15.0%~20.0% |
キャネットでは北海道内に住んでいる人を対象としています。道外の人が申し込みをする時には申込方法がサイトの専用フォーム・郵便・FAXに限られています。電話での申し込みは受け付けていません。また、地域によっては利用できない所もあります。
地域 | サイトの専用フォーム | 郵便 | FAX | 電話 |
---|---|---|---|---|
北海道内 | ○ | ○ | ○ | ○ |
北海道外 | ○ | ○ | ○ | × |
‹h3›最短即日融資も可能!‹/h3›
中小消費者金融と聞くと、「融資に時間がかかるのでは?」と思う方もいますよね。けれど、エレガンスもキャネットも最短即日融資可能となっていますので、急いでいる方も安心して申し込みができますよ。
ただし、最短即日融資を希望するなら申し込む方法や時間帯が重要になります。
消費者金融 | 最短で申込む方法 | 申し込む時間帯 |
---|---|---|
エレガンス | 電話 | 具体的な記載なし |
キャネット | 支店窓口 | 3時までに申込み |
エレガンスでは、具体的な時間帯が書かれていませんが、申込む時間帯によって即日融資ができない場合があります。申込方法は電話・携帯電話・WEBの3通りありますが、最短で申し込むなら電話となります。
そして、融資方法は口座に入金となっていますので、銀行に振込みのできる時間帯が即日融資のできる時間帯となりますね。
いずれも配偶者貸付となりますので、必要書類は身分証明書・所得証明書に加えて配偶者の同意書と婚姻を証明する書類が必要となりますよ。
‹h3›配偶者の同意書の内容‹/h3›
配偶者の同意書と言われると、内容が気になりますよね。どんなことを書いたら良いのか、フォーマットは決まっているのか、気になるところです。そこで、キャネットの同意書を紹介します。
キャネットでは、PDFをダウンロードして使えるようになっていますので、安心して利用できますよ。内容は以下になります。
配偶者に内緒にしたいから同意書はちょっとムリ…と言う方は、これから説明する銀行主婦向けカードローンに注目してくださいね。
ただし、配偶者貸付けの取扱いがあるところに限られますので、どこの消費者金融でも借入れができるわけではありません。
ここで紹介したエレガンスとキャネットでは、配偶者貸付けが利用できますので専業主婦の借入先の候補となります。
ココまで読んで、もしかしたら「専業主婦がお金を借りるのは大変!」と感じた人もいるかもしれませんね。そんな人のために、ここからは専業主婦でも簡単に借りられる方法を見ていきましょう。
専業主婦がお金を借りるのは大変と感じた人は配偶者の同意書がネックになっていますよね。できれば配偶者に相談せずに生活費の不足分を借りたいと思っていませんか?そんなあなたにピッタリなのは、銀行カードローンとなります。
実は、今まで紹介していた総量規制というのは貸金業法の中の決まりとなります。貸金業法が適用されるのは、消費者金融や信販会社のキャッシングとなります。銀行は適用外となっています。
そのため、銀行なら専業主婦でも総量規制を気にせずに借り入れができるのです!
つまり、専業主婦でも借りやすいカードローンとなりますね。もちろん婚姻を証明する書類なども不要となり、専業主婦の借入れであれば、本人確認書類のみの提出で手続き完了となりますよ。
これは、銀行カードローンは貸金業法の適用外となり、銀行法が適用となるからです。
銀行法では専業主婦の借入れも問題なしとなっていますので、本人確認書類の提出のみで借入可能となっています。
これまでのことを整理すると、専業主婦がお金を借りるには2パターンあることが分かりましたね。
一口に銀行といっても、都市銀行・地方銀行・ネット銀行とさまざまな銀行があります。いずれの銀行でも専業主婦向けのカードローンはありますので、まずは利便性も考慮して借入金額や金利を調べてみましょう。
銀行名 | 融資額 | 金利 |
---|---|---|
みずほ銀行 | 30万円まで | 年14.0% |
楽天銀行 | 50万円まで | 年14.5% |
イオン銀行 | 50万円まで | 年13.8% |
銀行カードローンでも専業主婦の借入れとなると、融資額が低くなってしまいますが生活費の足しには十分な金額ですよね。
専業主婦の借り入れとなると、だいたいどこの銀行でも30万円~50万円を最高融資額としています。
‹h3›銀行カードローンでは収入証明書が不要!‹/h3›
先ほど紹介した通り、銀行カードローンでは30万円~50万円を最高融資額としています。そのため、収入証明書が不要となっています。銀行カードローンでは、貸金業法のように50万円以上で収入証明書が必要といった決まりはありません。
各銀行の規定によって、収入証明書の提出の有無を決めています。100万円以上で収入証明書が必要になる銀行もあれば、300万円以上まで収入証明書が不要な銀行もあります。専業主婦の借入れの場合は、融資額が低く設定されており、収入証明書は不要となっていますので、本人確認書類のみで申し込みができますよ。
専業主婦で30万円~50万円以上の金額を借りたい時には、先ほど紹介した消費者金融での配偶者貸付けを利用することになります。配偶者の年収の3分の1が借入れの上限となりますので、配偶者の年収が高ければ高いほど借りられる金額も高くなりますよ。
‹h3›楽天スーパーポイントをプレゼント!‹/h3›
楽天銀行カードローンでは、入会するだけで楽天スーパーポイントのプレゼントがあります。楽天スーパーポイントは100円で1ポイント貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円で使うことができるのです。
楽天スーパーポイントと言えば、楽天市場や楽天ブックスで使うことができますので、主婦には嬉しい特典ですね。楽天ポイントカード加盟店でも使えますので、「ネットショッピングはしない」という方でも、近くのスーパー等で使える可能性があります。
カードローンを選ぶ時には、こういった特典にも注目してみると、お得に借入れすることができますよ。
収入のある主婦とは違って、専業主婦は借り入れ先が限られてしまいます。その限られた中でも自分に合った借入れ先が必ずありますので、いくら借りたいのか、配偶者の同意は得られるのか、などを考えながら借入れ先を探していきましょう。
【参考ページはこちら】
女性のための即日融資カードローン
配偶者貸付けでは、配偶者の同意や婚姻を証明する書類の提出が必要となります。配偶者に内緒で借入れは出来ません。
けれど、銀行カードローンでは本人確認書類のみで借入れができます。ただし、融資額は30万円~50万円程度となります。
これ以上の金額を借りたいと思ったら、配偶者の年収の1/3まで借入可能な、配偶者貸付けを利用することになります。
いくら借りたいのか、配偶者の同意は得られるのか、これらを考慮しながら借入先を決定する必要があるのです。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
収入のない専業主婦が借り入れできるところは、銀行カードローンか配偶者貸付けの取扱いのある消費者金融となります。
パートなどで収入のある主婦であれば、総量規制の範囲内で大手消費者金融等で借入れができます。