フリーランスとは会社に属さず、個人で営業や仕事をこなすいわゆる個人事業主のことです。WEBデザイナーやプログラマーなどのIT関係やイラストレーターの方が多いですね。
自分のペースで仕事が出来たり、会社に縛られない自由さは大きな魅力。今は会社勤めでもゆくゆくはフリーランスで…と考えている方も多いのでは?
(こちらもご参考に→自由業でもキャッシングはできる?)
しかし、フリーランスはいいことばかりではありません。特に、「キャッシング」という点では会社勤めをしている方に比べて、大きく不利になってしまうんです。
よく「フリーランスの人はお金を借りるのが困難」という話を聞くことがあるかと思います。それは事実で、住宅ローンなどはもちろんですが、カードローンにおいてもフリーランスの方は非常に不利なんです。
一般的にカードローンのかりやすさで言えば
という順番になりますが、フリーランスの方はサラリーマンより下の契約社員と同等か、もしくはパート・アルバイトと同じくらいに考えられてしまうこともあるくらいなんです!
(こちらもご参考に→派遣社員でもキャッシングはできるの?)
「収入もきちんとあるのになぜ?」と言いたくなる方も多いと思います。なぜこんなに扱いが悪いのか?もちろんそれには理由があります。
フリーランスの方がカードローンの審査において評価が低くなってしまう理由、それは「安定性」にあります。
サラリーマンやアルバイトの方などは、その金額に上下はあれど基本的に「毎月」「一定額」のお給料をもらうことが出来ます。(学生さんのバイトとなるとまた状況は変わってきますが)
カードローンの世界では毎月きちんとお給料をもらうということが非常に重要視されているんです。
その理由は返済システムと大きく関わっています。毎回お金を借りた次の日に全額返済するといったちょっと特殊な借り方でもしない限り、借りたお金は毎月一定金額ずつ返済していきます。毎月安定してお給料を貰える立場の方であれば、その返済が遅れることは基本的にないと言えるでしょう。
しかしフリーランスの方は、仕事の内容や納期などによって、収入が非常に少なくなる月が出てくる可能性があります。あまり考えられませんが、もしかしたら収入が0円の月があるかもしれません。
その前の月に多めに収入があれば収入がない月の分も返済することは可能かもしれませんが、もし収入が少ない月が続いた場合、毎月の返済額も大きな出費と感じることもあるでしょう。そうなると結局返済できずに延滞となってしまうか、「お金を払えない」という旨を連絡してどうにか都合を付けてもらうくらいしか出来ないですよね。
カードローン会社側としては、そういった「不安定な収入による返済の滞り」を非常に嫌います。
年収が1000万円のフリーランスの方と、年収が500万円のサラリーマンの方でも審査の結果より多くお金を借りられるのはサラリーマンの方だった、ということも珍しくはないくらい、フリーランスの方は敬遠されているといってもいいでしょう。
年収よりも安定性がカードローンや住宅ローンなど、「お金を借りる」という点においては重要ということがよくわかりますよね。
フリーランスではなかなかお金を借りられないということはわかった、それでもお金を借りたい!という方ももちろんいるでしょう。
決してフリーランスの方でもお金を借りられないわけではありません。しっかりと審査におけるポイントを知って、審査が通る確率を上げていけば十分にお金を借りることは可能です。
次からは、カードローン審査をより通りやすくする、より借りる金額を上げるために知っておきたい審査のポイントについて説明していきたいと思います。
それでは、カードローンでお金を借りたいと考えているフリーランスの方が申し込みをする前に気をつけておきたい、審査におけるポイントをご紹介したいと思います。
(⇒カードローンの審査基準についてもっと詳しく!)
ポイントとはいえ、全てをカバーするのは正直いってムリといってもいいでしょう。出来そうな部分はそこに近づけるようにする、というだけでも借りられる金額が上がったり、審査に可決しやすくなる可能性もあります。
自分がどれだけ当てはまっているかどうか?というチェックシート代わりにも使ってみてくださいね。
カードローン審査において一番大切なのは「年収」というイメージがあるかもしれませんが、実はそれよりも重要なポイントがあるんです。
それは「年数」。お勤めをしている場合は「勤続年数」となりますが、フリーランスの方は独立などによるフリーランスになってからの年数が重要になります。
その年数が長ければ長いほどその仕事が安定しているという証明になり、「安定していそうだからお金をかしても大丈夫だろう」と判断されることになるんです。
もちろん会社によって審査基準が違いますので、フリーランスになって半年程度でも借りることが出来る可能性はあります。ただ、フリーランスになってから2~3ヶ月程度しか経っていない場合はかなり厳しいと言えるでしょう。収入がどの程度か読めないのが厳しくなってしまう理由です。
カードローンの審査の上で勤続年数と同じくらい大切なのが、「職種」です。先ほど軽く触れました通り、公務員の方が一番審査の面で有利な職業で、順に弁護士や医者の方、一般的な企業勤めの方(大手の方が有利)、契約社員やパート・アルバイトといった非正規雇用の方々…と続きます。
フリーランスというと芸術や開発といった方々のイメージがありますが、勤めていた弁護士事務所から独立して自分で事務所を立ち上げた場合や、医者の場合は開業する場合も広く言えばフリーランスと言えなくもありません。
やはり専門職などの「お固い」職業の方のほうがカードローン審査の上ではどうしても有利に働きます。
フリーランスにおいて、それ以外の方は大きく差がつくことはそうそうありません。
そして、やはりポイントとなる点は「年収」です。これは審査に受かる、受からないという意味合いではなく「どれくらいお金を借りることが出来るか」という点において大切になってきます。
消費者金融からお金を借りる場合、借り入れ可能金額の上限は「年収の3分の1まで」と決められています。つまり、年収が多ければ多いほど借り入れ可能金額は増えていくということですね。
自分の借りたい金額に見合った年収があるのなら、特に気にする必要はないでしょう。しかし、自分の年収ギリギリ3分の1くらいが借りたい金額、という方は要注意。
いくら範囲内に収まっていても、これまで説明してきたようなポイント、はたまたそれ以外のポイントの審査結果によっては借り入れ希望額がギリギリだと通らないことも。
これは総量規制の対象である消費者金融のカードローンでも、総量規制の対象外である銀行のカードローンでもほぼ同じです。
3分の1とはいっていますが、もうすこし余裕を見た利用希望額を指定するほうがいいでしょう。
カードローンだけでなく、マイカーローンや住宅ローンの審査でも必ずチェックされるのが「信用情報」です。どんな情報か端的にいいますと、これまでクレジットカードやカードローンを利用した際、どのくらい借り手どのくらい返済したか、といった履歴のようなものです。
信用情報を見て「以前カードローンでお金を借りていて延滞(期日に返済せず、それより遅い時期まで返済を行わないこと)していた」なんてことがわかれば「融資しても返済が見込めるかわからない」として審査に落ちてしまうこともままあります。
クレジットカードでの支払いの引き落としができなかったときも信用情報に残ることがあるので、身に覚えがある方は要注意!
ほかには「たくさんの会社から借金をしている」「過去に自己破産などの債務整理をしたことがある」場合は審査で不利になる傾向にありますが、きちんと返済・支払いができていれば信用情報についてはまったく心配する必要はありません。
審査において特に重要な4つのポイントをお話しましたが、もちろん他にも審査に関係するポイントは色々あります。一部を抜粋すると
などなど。どちらが有利かというと、左側…最初に記載した方になります。自宅で言えば「持ち家」の方が審査では有利となるわけですね。これらひとつひとつは大きく有利になるわけではありませんが、その積み重ねで借りられる確率がアップしていきます。
かといってそれだけでもダメなのがカードローン審査の厳しいところ。とはいえきちんと利用条件をみたしており、信用情報に変な情報(事故情報など)がなければそう大きな問題にはならないと思います。利用限度額が希望通り通るかはまた、別の話になりますが・・・。
さて、フリーランスの方にとっては審査で少々不利になることはお分かりいただけたかと思います。とはいえ、どこであっても借りることが出来ないということではありません。
きちんとお金を借りる会社を選べば、自分が満足できる程度のお金を借りることは十分に可能です。
それでは、フリーランスの方がお金を借りる場合、どこで借りるのがいいのでしょうか?
何はともあれ、審査に可決しなければお金を借りることは出来ません。そう考えると、審査が甘いと言われるところからお金を借りるのは非常に有効に思えます。
銀行のカードローンと比較すると、やはり消費者金融の方が審査が甘い傾向にあることは確か。
というちょっとしたデメリットはありますが、間口の広さはやはり消費者金融の方が一歩リードしていますので「まずはお金を借りたい!」という方は消費者金融の方がおすすめです。
もちろん選ぶなら大手の会社が
といった3つのメリットがあるのでオススメです。「大手」と言われる消費者金融について簡単にですが比較できる表を作成しました。
会社名 | 金利 | 限度額 | 特別なサービスなど |
---|---|---|---|
アイフル | 4.5%~18.0% | 500万円 | 初回30日間無利息 |
アコム | 3.0%~18.0% | 800万円 | 初回30日間無利息 |
ノーローン | 4.9%~18.0% | 300万円 | 完済すれば何度でも無利息 |
プロミス | 4.5%~17.8% | 500万円 | 初回30日間無利息 ポイントで複数回可 |
モビット | 3.0%~18.0% | 800万円 | WEB完結可能 |
いずれの会社も金利の幅はそうそう変わりませんので、どの会社を選んでもよさそうです。利用限度額は一番低くてノーローンの300万円、あとの会社は500万円~800万円となかなかの高額の借入が可能ですが、そこまで多額の借り入れをすることはあまりないと思われます。300万円でも十分、という方が多いのではないでしょうか。
サービスの面ではそれぞれの個性が出ており、特に目出つのは「無利息期間」ですね。これはその名の通り、借り入れを初めてした次の日(プロミス・ノーローン)、または契約した日の次の日(アコム・アイフル)から30日(7日)間利息が0円でお金を借りることが出来る、というものです。
まとまったお金をその時だけ借りてすぐに返す!というのであれば利息0円でお金を借りることが出来るのでこちらに全くリスクはなく、非常にお得に借りることが出来ます。
先ほどの表を見て、「やっぱりちょっと金利が高いな…」と思った方がいるかもしれません。最近の銀行のカードローンはアルバイトやパートの方でも利用することが出来るものが多いのも事実ですし、金利が低いのは大きな魅力なんですよね。
その分消費者金融に比べて審査は厳し目になってしまいますが、それでも銀行カードローンにチャレンジしたい!という方のために、こちらも大手を表にまとめてみました。消費者金融との比較に使うもよし、借り入れ計画に使うもよしです。
銀行名 (商品名) |
金利 | 限度額 | 特別なサービスなど |
---|---|---|---|
新生銀行 (レイク) |
4.5%~18.0% | 500万円 | 30日/180日の無利息期間 |
みずほ銀行 | 4.0%~14.0% | 1,000万円 | 金利優遇あり |
三井住友銀行 | 4.0%~14.5% | 800万円 | WEB完結可能 |
三菱東京UFJ銀行 (バンクイック) |
1.8%~14.6% | 500万円 | WEB完結利用可能 |
りそな銀行 (りそなクイック カードローン) |
12.475% | 100万円 | キャッシュカード一体型 |
レイクとりそなクイックカードローンを除けば全体的に最高金利が14%台に抑えられており、消費者金融との金利の差は歴然といってもいいかもしれません。最近では銀行カードローンも通りやすくなってきたと言われていますし、一度チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
「ここがいいな」と思えるカードローン会社を見つけたら、申し込む前に「口コミ」を探してみることをおすすめします。口コミといっても「借りられた、借りられなかった」くらいの軽いものではなく、「どういう職種で、これくらいの年収があって、年齢はいくつで」と明確に記載されている口コミです。
なぜ口コミをチェックするのかというと、「自分と同じような環境の人が可決できたかどうか」を申し込み前に確認することが出来るからです。
似たような環境の人が多く可決していれば自分も可決する可能性が高いといえますが、逆に「フリーランスで年収がこれくらいだけど借りられなかった」という口コミが多ければ「ここはフリーランスに対して審査基準が厳し目の会社なのかもしれない」と想像することが出来ますよね。
借りられればどこでもいい!という方はそんなに多くないと思いますので、いくつかの候補を考えておく必要はありますが、それは会社勤めの方も同じです。特にフリーランスの方は審査の面で厳しい部分がないとは言えないので、口コミのチェックは必須といってもいいでしょう。
後のトピックでご紹介しますが「事業者向けローン」ですと口コミの数自体が少ないので見つけるのは厳しいでしょう。しかし一般向けカードローンでしたら口コミの数はかなり多いので見つけるのは簡単だと思いますよ。
なので口コミを参考にしつつも、ご自身が「ここで借りてみたい」「ここで借りたら便利そう」と思える会社を探すのがベストかと思います。それから、審査のポイントで自分に足りなさそうなものはないか(たとえば事業年数がもう少しで2年になるのなら、もう少し待つか決めるなど)チェックするのがいいでしょう。
口コミなどを探してチェックするにしても、少しでも借りやすい借入先があればそこを利用したい…と考えるのはごく自然なことです。もちろん条件があまりにもひどいと候補から外れることはままありますが。
個人向けカードローンは借りにくいと言われるフリーランス。それでも少しでも借入れしやすい会社を探すポイントなんてあるのでしょうか?
まずチェックして損なし!なのは自分が「メインで」利用している銀行口座です。
メインで利用している…というのが非常に大きなポイントになります。その理由は「よく利用してくれる顧客には優遇する」金融機関が結構あるからです!
地方銀行や信用金庫など、利用者の地域が限定される金融機関のカードローンは大手銀行系カードローンや消費者金融系のカードローンに比べても適用される金利が低いケースが多いです。
例えば「東京信用金庫」のカードローン「カードローン JOY」は利用限度額こそ100万円までではありますが、適用される金利はなんと11.5%!大手銀行系カードローンと比較してもお得に利用できそうですよね。
さらに、金融機関によっては「給与振込口座に指定している」「公共料金の自動引落口座に指定している」などの条件でさらに金利が優遇されることがあります。
全国にある「ろうきん(労働金庫)」では、上記の条件以外にも「インターネットバンキングの利用登録」や「WEB通帳の利用登録」などの細かい条件を満たせば0.3%~0.5%の金利優遇が適用され、最高でなんと2.4%もの金利優遇を受けることが出来ます(※近畿ろうきんの場合)。
もちろん既にその金融機関の口座を開設している必要がありますが、長く使っているところであればチャンスをものにする可能性も高くなります。逆に「口座開設不要」のカードローンの場合、口座の状況が審査にあまり影響を及ぼさない可能性が考えられますのでしっかり条件を確認しましょう。
とはいえ、地方の金融機関であれば既に銀行口座を開設していることが前提(利用者向け)となっていることが多いです。
厳密にはカードローンではありませんが、クレジットカードを利用したキャッシングも可能です。
クレジットカードには「キャッシング枠」と「ショッピング枠」の2種類があるのはご存知でしょうか。ショッピング枠は一般的に「クレジットカード払い」で使う枠で、サービスや商品など何かしらの対価としてしか利用することができません。
対して「キャッシング枠」は買い物などの対価として利用するのではなく、純粋に現金を引き出すことができる枠で、カードローンと同じような使い方ができるんです。クレジットカードであれば自営業・フリーランスの方でも作りやすく、学生時代から持っているカードをそのまま使っているという方も多いのでは?
「自分がキャッシング枠を使えるかわからない」という方は、まずは自身のカード会社のホームページにいって会員サイトをチェック。明細などとともに利用枠を確認できるはずです。あるいは自宅に届く明細書に枠が記載されていることもありますので、どちらでもチェックは可能です。
枠が0でもキャッシング枠の設定が可能なカードであれば利用申し込みをすることで利用できるようになります。ただし、審査が必要となりますのでその点は注意ですね。
適用される金利は会社によって違いこそありますが、多くの場合はカードのランクによって変わります。一般カードであれば18%程度、ゴールドであれば15%程度、それ以上であれば12%以下…といった感じでしょうか。消費者金融と同等程度と思っておいていいと思います。
ですのでずっと使っている地元の銀行であればお金の管理も楽ですし、優遇を受けられる可能性もあります。これまで意識せずに使っていたクレジットカードにキャッシング枠がついていた、なんて気づくこともあるかもしれません。
特にクレジットカードの場合、すでにキャッシング枠が設定されていたなら改めて審査を受ける必要がないので、すぐに使えます。海外でも利用できるなど、カードローンにできないことができる点も魅力ですね。
前のトピックでご紹介しましたカードローンは、全て「個人」が利用できるものです。サラリーマンの方やアルバイトの方、銀行のカードローンであれば専業主婦の方も利用することが可能です。
しかし、フリーランスの方はそのような方たちが利用できない特別なカードローンを利用することも可能です。それが「事業性カードローン」という商品です。
一般的なカードローンは、借りたお金の使いみちが「自由」と記載されていますが、唯一利用できない使いみちがあります。それが「事業性資金」というもので、会社の運転資金など、事業性のある用途に使用してはいけない…というものなんですね。もちろん会社の社長さんであっても個人用のカードローンを利用することが出来ますが、そのお金で会社の備品を購入したり、新しい機械を導入するための資金には使えないということです。
しかし、事業性カードローンであれば、会社のための資金として借りたお金を使うことが可能です。
商品によっては事業性の資金だけではなく、自分の趣味のためなど一般的なカードローンと同じように使うことも可能です。
事業性カードローンは「事業をしている人」、つまり中小企業の社長さんや個人事業主の方を対象にしたものです。
そのため、審査の際もその点が考慮されますし、一般的なカードローンよりも金利が低いことも多いので、意外とフリーランスの方からすれば狙い目、といってもいいのがこの事業性カードローンなんです。
また、消費者金融の場合総量規制により年収の3分の1までしか借り入れが出来ませんが、事業性のカードローンであれば総量規制が関係なくなりますので、より多くの借り入れをすることが可能です。その分返済が大変になる可能性も高いですが…。
ただデメリットもあります。一般的なカードローンに比べると、事業性のカードローン商品を扱っている会社が非常に少ないことがまず一点。そして、金利は低めなものの利用限度額が少なめに設定されていることがもう一点です。
事業性ローンはどの会社が提供しているのか、あまり知らない方も多いと思いますので、消費者金融・銀行問わずにまとめてみました。この他にも「ビジネスローン」という事業性資金専門のカードローン会社もあります。
会社名(商品名など) | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
アイフル(無担保) | 6.0%~18.0% | 500万円 |
アイフル(不動産担保) | 6.8%~12.0% | 1億円 |
アコム(個人事業主向け) | 12.0%~18.0% | 300万円 |
プロミス(自営者向け) | 6.3%~17.8% | 300万円 |
ビジネスローンはカードローンに比べて非常に低金利でオトク!…というわけでもなく、担保が不要なものはあまりカードローンと変わらないのが正直なところですね。
しかしアイフルの「不動産担保ローン 事業サポートプラン」は不動産を担保にしているだけあって、かなりの資金を調達できます。ただこれは個人事業主というよりも法人経営者向けですね。
商品によっては「事業性資金にしか使えない」ものもあります(具体的には、今回ご紹介した中ではアイフルの事業サポートプラン2種です)ので、自分がお金を借りる目的に沿った商品を選ぶことが大切です。
もちろん一般向けカードローンに比べると条件は厳しいですが、どちらの用途でも利用できる点は非常に魅力的ですよね。
ただ、普段使い(生活費など)しかしないのであればオーバースペックな商品が多いともいえます。また、即日融資といったスピード融資ができないケースが多いので、必ずしも事業性カードローンが適しているともいえないので注意しましょう。
一説にはアルバイトやパートの方よりも審査の上で不利とまで言われるフリーランスの方。そのような状況でお金を借りるのはなかなか大変なことだとは思いますが、審査で重要視されるポイントを知り、お金が借りやすいと思える会社を選んで申し込む。シンプルなことですが意識するだけでお金を借りられる確率はぐっと上がります。
少々利用限度額が少なめでもいいのであれば事業性カードローンでより確実に借りられるように狙うのもアリですし、銀行のカードローンで金利の低さを狙うのもアリ。このあたりはそれぞれの考え方によりますが、一度に申し込むのはせいぜい3社くらいまでにとどめておきましょう。
意外かもしれませんが、カードローンの業界では他の会社に申し込みをしたことがわかるため、一度に多くの会社に申し込んでしまうと、よほどお金に困っているのであろうと判断されてしまうからです。お金に困っているとなると、返済も怪しいのでは?と考えるのが自然。そのため、本来であれば審査に通るはずでも審査に通らないなんてことがあるんです。
フリーランスの方は借りにくい、という点からお話してきましたが、何度も言うように決して「借りられない」わけではありません。きちんとポイントを押さえれば十分にお金を借りることが可能ですよ。
【参考ページはこちら】
借りやすいキャッシング会社は人それぞれ
それでもすべてがダメ・・・というわけでもないので、口コミを見たり利用条件をしっかりチェックするなど、きちんと「審査に通りやすそうな会社を見つける」努力をすれば問題なく利用はできると思います。ちょっとそこは面倒に感じるかもしれませんが、借りたいなら仕方ない!ですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
とはいえ、今は収入があっても半年後にはわからない…というのが自営業やフリーランスの方の怖いところ。銀行が企業に融資する際にかならず会社の経営状況をチェックしますが、それと同じようなものなのでしょうね。