クレジットカードを持つ人は少なくありませんが、ショッピング利用を主目的としている人が大半ではないでしょうか。クレジットカードにはキャッシング枠を設定することも可能で、設定限度額内で自由にキャッシングすることが可能です。
ちょっと現金が必要になる時、カードで簡単にキャッシング出来れば便利ですが、主婦が利用するとなるとハードルが高い気がするかもしれません。しかし、主婦も利用可能なキャッシングカードはいろいろあるんですよ。
キャッシングをするにあたって必要なことがあります。ここでは、その3つのポイントを押さえておきましょう。
この3つは最低限なければいけない条件です。申し込み申告内容に虚偽記載がない、これは当たり前の様ですが年収や勤務先、住所等偽ってしまう人は残念ながらゼロではありません。
結果的に身分証明書や在籍確認、必要書類の提出や個人信用情報の確認で虚偽内容はすぐにばれてしまいますから、正直に記載するようにしましょう。
虚偽記載が判明すれば審査に通ることは出来ないと考えてください。
あとは安定した収入があることは重要ですね。キャッシングは借金ですから、お金を借りるという事になります。借りたお金を返すにあたって収入がなければいけませんし、月々や季節等で大きく変動が合っては困るのです。
与信に問題がないというのは、主に次の点の確認ですね。
ここに問題があれば返済能力が不安視されてしまうわけですね。申し込むのが正社員でも主婦でも派遣・契約労働者でも学生でも、この3つはキャッシングを申し込む、審査にクリアする上で必要なことであるのは間違いありません。
キャッシングをするために主婦である、会社員であると言った職業は大きく影響しません。
多少審査の有利不利はあるでしょうが、職業に関わらずその本人、個人がいかに信用できるかという事が重要になるということですね。
(⇒専業主婦と無職は同じじゃない?)
ここで、主婦も利用できるオススメのカードを紹介しましょう。パート等で収入がある主婦であれば、キャッシング利用が可能なカードは多くあります。ポイントを貯めるなどお得に使いたいということであれば、以下のカードがオススメです。
クレジットカード名 | 年会費 | 特徴 |
---|---|---|
楽天カード | 無料 | 100円で1ポイント付与 新規入会、利用でのポイントプレゼントあり |
イオンカード | 無料 | 200円1ポイント WAONを付帯することでポイント還元率アップ |
セゾンカード | 無料 | 1,000円1ポイント 300円から加入できる会員限定の保険サービスあり |
このように、キャッシングも可能で普段使いをしていてもお得なカードを探していくと良いでしょう。ただ、キャッシングできる金額というのは法律によって上限が決められています。
その法律が総量規制です。クレジットカードを取り扱っているのが信販会社であれば貸金業法による総量規制の対象となります。
総量規制の対象となれば、年収の3分の1までしか個人が借り入れすることは出来ませんので、キャッシング枠の設定金額は総量規制金額より低いものとなるのです。
主婦でも収入があればカードへのキャッシング枠設定が可能ですが、キャッシングをするにあたって、総量規制があるということを認識しておくようにしましょう。
(⇒この方法なら総量規制を回避できる!)
クレジットカード限度額は、審査によって決定します。気になる審査基準としては、次の点が挙げられますね。
まず基本となるのは、総量規制の範囲内での利用限度額設定になるということです。年収の3分の1を超えないようにするよう、必要に応じて所得証明書の提出が求められます。
年収額を誤魔化そうとしても、調べられれば分かってしまうことですから正確に申告するようにしたいですね。また、他社借り入れ状況や事故情報の有無についても同様です。
先ほども紹介しましたが、個人信用情報機関には過去や現在の債務状況が登録されています。審査時には必ずチェックされるものですから、偽っていることがバレれば信用の判断に大きく影響してくるのです。
他社借り入れ額が多ければ、新規借り入れをした場合に返済難に陥る可能性があります。ですから、利用限度額は低くなる傾向にあるのです。
また、過去に金融事故を起こしている場合も信用に大きく欠けると判断され、利用限度額が低くなることはおろか、そもそも審査に通ることすらできないでしょう。
個人情報が知られることに対して不安を感じるかもしれませんが、個人情報の取り扱いについては同意を求められるようになっています。内容を確認して、不安があればカード申し込みをしないという選択もできますね。
主婦の場合は、旦那さんにクレジットカードの申し込みが知られてしまうのではないかと考えるかもしれませんが、基本的に旦那さんへクレジットカード会社から連絡をすることはありません。
自信の信用で申し込みをするということが基本になりますので、安心して良いでしょう。
キャッシング枠の限度額も、本人の信用によって決まるようです。個人信用情報に問題がないことが求められるということは、知っておきたいですね。
キャッシング枠の金額、ショッピング枠と別に記載されている事も多いのですが、実はどのカードでもキャッシング枠の金額はショッピング枠の金額に含まれているということがほとんどです。
つまり、そのカードで利用できる金額の総額はショッピング枠とキャッシング枠の合計金額ではなく、ショッピング金額分のみであるという事ですね。
ショッピング枠が30万円、キャッシング枠が10万円あった場合、キャッシングとして10万円分利用することはできますがショッピング枠内の10万円分を使うということになります。
キャッシング 使用額(A) |
ショッピング 利用可能額(B) |
カード利用可能 合計額(A+B) |
---|---|---|
10万円 | 20万円 | 30万円 |
30万円 | 0万円 | 30万円 |
ですから、キャッシング枠を10万円使ってしまえばショッピング枠として利用出来る金額が30万円-10万円=20万円分のみとなってしまうわけです。キャッシング枠が10万円分ついたから全部で40万円分利用できるわけではないのです。
ショッピング枠を利用しすぎてしまえばキャッシング枠として利用できる金額が少なくなってしまう可能性がありますし、キャッシング枠を使い切ってしまえばショッピング利用できる金額が減ってしまいます。
ショッピング枠、キャッシング枠、いくら利用するかはそのバランスや兼ね合いを考えなければいけないという事です。
クレジットカードでショッピングをする際、支払方法として一括払い、分割払い、リボ払いの選択ができることがほとんどです。しかし、キャッシングの場合は一括払いのみとなっているケースも少なくありません。
クレジットカード会社によっては、リボ払いが選択できないのです。キャッシング利用をした金額を、1回で返済しなければいけないとなれば、カード利用について慎重にならなければいけませんよね。
クレジットカードにキャッシング枠を設定する際には、どのような返済方法があるのかをしっかりとチェックし、無理のない利用をするように気を付けたいですね。
きちんと理解しておかなければ、自分の利用できる金額を勘違いしてしまう恐れもありますので気を付けましょう。そして、キャッシングの支払い方法が一括のみというケースもあるということは要注意ですね。
主婦でパート等をして収入があればキャッシング枠を設定することも可能であると紹介しましたが、実は専業主婦でもキャッシング枠をつけることが出来るケースがあります。それは、配偶者や同一世帯の人に収入がある場合です。
キャッシングをしてもきちんと返済することが出来ると判断されれば専業主婦でもキャッシング枠を設定することが十分可能という事ですね。ただし、専業主婦で自身に収入が無い場合は設定金額が少額になる事も多くなっています。
キャッシング枠が数万円程度の設定になる事も想定しておきましょう。また、自身に収入が無い場合は配偶者の同意書の提出が必要だったり、配偶者の収入証明書や婚姻関係の証明書が必要だったりするカード会社もあります。
セディナカードは専業主婦でも配偶者貸付によるキャッシング枠設定を可能としているカードです。その利用条件をチェックしてみましょう。
利用可能額 | 利息 | 返済方法 | 提出書類 |
---|---|---|---|
1~200万円 (新規申し込み時は50万円を上限とする) |
18.0% | 翌月1回払いもしくは残高スライド定額リボルビング払い | 配偶者貸付申し込み書、収入証明書、婚姻関係証明書(住民票写し) |
専業主婦は収入がありませんから配偶者の収入証明書が必要となっています。必要書類はしっかり準備しておきましょう。
専業主婦がキャッシングを申し込む場合、総量規制が適用されれば収入ゼロの専業主婦が利用できる限度額はゼロということになってしまいます。
これは、クレジットカードのキャッシング枠設定のみではなく、カードローン等の無担保貸し付けを利用する際も同様です。
しかし、配偶者貸付が適用されれば配偶者の収入の3分の1を上限とした借り入れが可能となるのです。
配偶者貸付は収入が無い人のみ関係するものではありません。自身の収入が少なく総量規制では数万円程度の限度額設定しか難しいという場合でも、配偶者貸付で配偶者との収入を合算し、その3分の1を上限とした借り入れが可能になります。
配偶者貸付を利用するためにはクリアしなければいけない2つの条件があります。配偶者貸付の利用条件は、年収額を合算する2人が夫婦関係にあること、そして妻が専業主婦の場合配偶者である夫は安定した収入を得ることが出来ていること、この2点ですね。
申し込み時に提出しなければいけない書類もあります。
多少申し込みは面倒になるかもしれませんし、配偶者に内緒でキャッシング枠の設定をするというのは基本的に難しいと考えておかなければいけません。
ただ、専業主婦でもキャッシング枠の設定が可能であるという点を覚えておきましょう。
【参考ページはこちら】
専業主婦でも即日融資は受けられる?
提出する書類も、通常よりも多くなるようです。婚姻関係の証明書類は、準備が必要な書類でしょう。専業主婦の場合は、収入がある主婦と利用するための条件が異なるということはしっかりと把握しておきたいですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
しかし、主婦が利用するためには、自分に収入があることが必須となります。あとは、信用できるという人物を証明することが、クレジットカードを利用するためには必要となるようです。