私達が貸金業者を利用するときには、できるだけ借りやすいところを選びたいと思いますよね。審査で落とされて借り入れができなくなったり、幾つもの金融業者を回らなくてないけなくなるのは、誰しも避けたいものです。
貸金業者によって、審査の基準はそれぞれ違います。
(こちらもご参考に→キャッシングの審査基準をチェック!)借り入れの時に求められる条件の厳しさによって、金利や限度額が変わってくるのです。多くの人は審査が甘い金融業者を利用したいと考えますが、審査が甘いというだけで利用先を選ぶのは賢い方法ではありません。
今回は、貸金業者のことをよく知らない人でも、借り入れ先を間違えないようにするために、金融業者の仕組みを解説していきます。
消費者金融や銀行といった、個人にお金を貸している金融業者は、出来るだけ契約してくれる人を増やしたいと考えています。貸金業の鉄則は、契約を結ぶのが最優先です。金額や貸付期間などは瑣末な問題であり、まず借り入れ契約を結ぶ事こそが肝要です。
そうした時に、金融業者が最も宣伝文句として使いやすい文言は、「審査が簡単・審査がすぐに終わる」といった、借り入れ審査がどの程度簡潔に済むかというメッセージなのです。
金融業者の借り入れ契約における審査とは、簡単にいえば、「このぐらいの人ならお金を貸してもいいですよ」という金融業者からのボーダーラインです。これを満たす人にお金を貸すという基準なので、この基準が低くなればなるほど、収入などが不安定な人が集まります。
借り入れ時の審査が甘くなって一番得をするのは、審査にギリギリ合格する程度の返済能力を持つ人です。例えば、年収150万円以上に貸し出しを認めている金融業者があったとすれば、この契約プランに最も適している人は、年収150万円台の人です。
この理由は、金融業者が金利を設定するときの仕組みに関係しています。先の例で言えば、この貸し出しプランは年収150万円の人が利用することを前提に作られており、その人に適している金利を設定しています。
審査が甘いというのは、その分金利が高くなるということを解説していきましょう。ここで知っておいてもらいたいのは、借入金額の大きさによって決まる金利と、顧客の信用によって決まる金利の2種類があるということです。
さて、この金利と審査の関係を解説していきましょう。まずは借り入れ金額の大きさによって決まる金利についてです。
もし、あなたが30万円万円以下の借り入れをするのであれば、利用先を細かく比較する必要は殆どありません。審査が甘い消費者金融だろうが審査が厳しい銀行だろうが、おそらくほとんど同じ金利で借り入れ契約を結ぶことになるでしょう。
貸金業者のほぼ全てに該当することですが、利用金額が極端に低い場合(その金融業者が設定している最低額付近)、利息制限法限界の金利を適用しています。
つまり、非常に小さな借り入れしか利用しないのであれば、銀行であろうが消費者金融であろうがどちらを選んでも大差がないというケースが多いのです。
借入金額が大きくなった時に、初めてそれぞれの金融業者が力を入れている部分の比較ができるようになるのです。「非常に小さな借り入れ額の場合でも、金利を低くしたほうが利用者が増えるのではないか」、と考える人もいると思います。
ですが、例えば、借り入れ額が10万円だとして、金利が1%違っても、短期間で返済する場合は数十円から数百円しか違いが出ないのです。そうなると、金融業者側も利用者側もその矢塚な金利の差をほとんど気にしないで、むしろ如何に早く簡単に借り入れが出来るかといったことに注意が向いています。
借入金額が小さい場合は銀行であっても消費者金融であってもどちらを利用してもいいと述べました。そこでこれからは、具体的に、「こういう人は消費者金融を利用した方がいい」とか、「こんな目的を持った人なら銀行からお金を借りた方がいい」というような人を解説していきます。
同じ貸金業であっても、消費者金融と銀行ではその特徴や利用して欲しい客層のターゲットは全く違います。消費者金融と銀行の借り入れを使い分けるというよりも、まず、利用する側の私達がどういった債務運用をしていきたいのかを自分自身で把握して、それにあった方を選択する必要があります。
自分がどこからお金を借りようか迷っている人の多くは、どれを選べば損をしないかということをわかっていないために悩んでいます。賢い借り入れをするためには、自分の借り入れに最も噛み合った貸金業者を選択しなくてはいけません。その時にやっておかなくてはいけないのは、「自分の借入希望金額」と、「予定している返済期間」の計画を立てておくことです。
消費者金融のテレビCMなどで、よく耳にする、あるいは目にするのが「計画的なご利用」という文言ですが、これは言い得て妙です。ここでの計画というのは、私達が借り入れをする時に損をしないために、絶対に必要なことです。
そうした事態にならないようにするためには、返済の資金をどこからどのくらい捻出できるのかを借り入れを契約する前に把握しておくことが大切です。借りる前から返すことを考えるのかと意外に思う人もいるかもしれませんが、これは債務契約をするなら必須のことです。
審査の甘い金融業者は、その反面金利が高いということはわかってもらえたと思います。これを利用するには、高い金利を払ってでも利用するメリットがある人でなくてはいけません。
ここからは、敢えて審査の甘い消費者金融を利用する方がいい人はどんな特徴を持っている人なのかを解説していきます。このタイプの人は大きく分けて2つの特徴を持っています。
もし自分のこれに当てはまるようなら、銀行の借り入れではなく、審査の甘い大手か中小消費者金融を優先的に選択候補に入れたほうがいいと思います。
(⇒審査の甘いキャッシング3社をご紹介)
審査の甘い貸金業者がそうでない貸金業者に比べて何が甘いのかという根本的なことを知らない人もいるので、ここで簡潔に説明しておきます。
銀行や消費者金融でお金を借りようとした時に審査で見られるのは、「利用者の返済能力」と「過去の返済実績」と「現在の他社からの債務状況」の3つです。
要するに、その人が今どのくらいの収入があり、今までに借りたお金をちゃんと返済した事実があり、今現在あちこちから借金まみれになっていないかを審査で調べるのです。
過去の返済実績で最も貸金業者が注目するのが、契約直近の一年間でどういった借り入れをこなしてきたかということです。この間、全く借り入れをしていないと、業者側の評価は若干マイナスになります。
つまり、審査の甘い消費者金融を利用した方がいい人とは、「収入が極端に低い人(年収150万円以下程度)」と、「過去に全く借り入れしていないか、延滞してしまった事実がある人」です。金融事故さえ起こしていなければ、久しぶりにお金を借りるといった人は、それほど審査が難しくなるということは気にすることはないでしょう。
審査の甘い消費者金融を考える上で知っておいてもらいたいことがあります。それは、返済実績に関することで、「今まで一度も借金をしたことがない人は貸金業者に信用されない」という意外な事実です。
一見すると、今まで一度も借金をしたことがないというのはプラスの評価はあってもマイナス評価にはつながりくいと考えられがちですが、金融業者の考え方は違います。
銀行や消費者金融といった貸金業者で、過去に一度も借り入れやローンを利用したことがない人のこと。信用情報機関の当該者の記載部分に何も書かれていない(真っ白)ことからそう呼ばれる。
このスーパーホワイトと呼ばれる状態になっている人は、借り入れをしたことが無いため、最初の契約の段階で断られこそしないものの、利用限度額を引き下げられたり、低額の借入希望者であっても所得証明書を求められたりします。
消費者金融などの貸金業者にとっては、返済実績がある人のお金を貸すのが一番安心できることなのです。たとえ収入に不安があっても、これまで何度の借り入れをしていて、その全てで問題なく返済している人は、多少収入が高い人などよりもよほど高評価になります。
この返済実績を作るには、額が小さくてもいいので、定期的に借り入れと返済を繰り返すのが一番手っ取り早いです。収入が低いと感じている人は、この返済実績を積み上げることをしていきましょう。
【参考ページはこちら】
キャッシング審査基準を比較!借りやすいところは?
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.