未成年でもキャッシングがしたい!そう思っても、実際利用出来るところはほとんど無いということは知っていますか?どうして未成年のキャッシングは難しいのか、それにはちゃんと理由があるのです。
未成年がキャッシング出来ない理由、そして、未成年でもキャッシング出来る可能性がある方法について、詳しくご紹介していきましょう。
まず、なぜ未成年者のキャッシング利用が難しいのかについてご紹介していきましょう。未成年者とは、20歳に達していないことを指しています。
20歳以上と未成年者と何が違うのか、それは責任能力の有無なのです。
キャッシングをするときには、申し込みをして審査を受ければハイ、お金を貸しますよ、というわけにはいきません。
自分の責任のみで契約できない、つまり親権者の同意が必要となるわけですね。キャッシングをしたいということを親に言うのは抵抗があるかもしれません。ですから、そもそも未成年者がキャッシングをするというのはハードルが高いことなのです。
仮に、親の同意なしで未成年者がキャッシング契約を結んだとしましょう。その契約について親が知った場合、その契約は親権者が申し立てることによって無かったことに出来るのです。
つまり、親の同意なしで行われた未成年者の契約によってキャッシングした金額については、未成年者契約の取り消し権が有効となり契約の破棄、借金を返済しなくてもいい、ということが可能となるのです。
このリスクがあるために、キャッシング会社のほとんどは未成年者への貸し付けを行っていません。
(⇒キャッシングの年齢制限についてもっと詳しく!)
ただし、この未成年者契約の取り消し権は虚偽の申告をした場合有効とならない場合があります。
これらのことがあれば、契約を取り消すことはできなくなり、きちんとキャッシングの返済をしなければいけないのです。
未成年者のキャッシングがなぜ難しいのか、それは法的な契約責任能力が関係しているということを覚えておきましょう。
では、未成年者がキャッシングすることは出来ないのでしょうか。実は、そういうわけでもありません。
クレジットカードのキャッシング枠を利用すれば、未成年者でもキャッシング出来る可能性があるのです。
未成年者が、消費者金融や銀行などのカードローンを利用するのは、確かに難しくなっています。それは、利用条件がそもそも20歳以上と設定されているためです。
しかし、18歳以上であれば利用できる可能性がある、それがクレジットカードです。クレジットカードを利用する目的の多くは、ショッピング枠の利用でしょう。
普段の買い物や公共料金等の引き落としで利用すれば、ポイントが貯まりお得に利用できる、現金を持ち歩かずに済む、高額な買い物でもカードで分割払いにして購入が可能となる、これがクレジットカードの魅力です。
ただ、クレジットカードにはショッピング枠のほかにキャッシング枠も設定できるようになっています。クレジットカードで、決められた限度額の範囲内であればキャッシングができるわけですね。
ただし、すべてのクレジットカードのキャッシング枠が未成年者OKと言うわけではありません。たとえば、エポスカードは、キャッシング枠の設定を20歳以上としています。
ここでは、未成年者でもキャッシング枠が利用できるカードとして、三井住友VISAカードのクラシックカード、そしてデビュープラスカードをご紹介しておきましょう。
カード名 | 特徴 | キャッシング可能額 |
---|---|---|
クラシックカード | 18歳以上の学生 年会費は在学中無料 旅行傷害保険付帯 |
0~5万円 |
デビュープラスカード | 18歳~25歳までの学生 いつでもポイント2倍 |
0~5万円 |
未成年者でキャッシングするとなれば、多くの人は学生かもしれません。この2つのカードは、いずれも学生を対象とした学生専用カードになります。ただし、クラシックカードは卒業すると年会費は発生しますが、利用し続けることは可能ですね。
5万円と少額ではありますが、未成年者でもキャッシング出来る可能性があるというのは魅了的です。申込時点でキャッシング枠を設定しておけば、いざという時安心ですね。
三井住友VISAカード以外にも、学生ローンのように学生がキャッシング出来る商品はあります。ただし、学生を対象としている場合は身分証明書として運転免許証の他に学生証の提出を求められる場合もあります。学生だと偽って利用することは出来ないと考えておきましょう。
キャッシングをするにあたって、年齢制限もクリアすべき条件ではあります。しかし、もう1点どうしてもクリアしなければいけない重要なポイントがあるのです。それが、収入です。
クレジットカードや消費者金融でキャッシングをする場合、その利用金額は総量規制の範囲内でなければいけないのです。
このとき、年収の3分の1を超えない金額でなければいけません。つまり、収入がなければ法的なキャッシング可能金額もゼロになってしまうわけです。
学生ローンのように、未成年者でもキャッシングを利用できるところはあります。しかし、アルバイト等で収入を得ていない場合は貸せるお金がない、ということになってしまいまうということは把握しておきたいですね。
(⇒19歳でも収入があれば借入できるの?)
ただ、学生ローンを利用してキャッシングする場合は総量規制の関係で年収の3分の1を超えた利用は出来ないようです。ここは注意しておく必要がありますね。
未成年者が利用できるキャッシング会社は、残念ながらほとんどありません。だからこそ、未成年者OKと言うキャッシング会社を見つけたらすぐに申し込んでしまいそうになるかもしれません。
しかし、未成年者歓迎、親の同意不要という甘い勧誘には、裏がある可能性がゼロではありません。
甘い宣伝文句で利用者を募っているキャッシング会社は、闇金の恐れがあるのです。
闇金であるかどうか、それを判断するためのポイントを2点押さえておきましょう。
まず大切なのは、貸金業登録の有無です。貸金業登録は、貸金業を営むために必要不可欠なものとなります。つまり、この登録がないという時点で違法な会社であると判断できるのです。
貸金業登録の有無は、登録番号があるかどうかでも判断できます。ただ、この番号は正しい物なのか、詐称しているものなのか、パッと見では判断できませんよね。
そこでお勧めしたいのが、金融庁が作成している登録貸金業者情報検索入力サービスの活用です。会社名や電話番号、代表者名で検索が可能で、ここでヒットしない会社は違法業者だとすぐに判断することが出来ます。
この検索ページは、誰でも自由に無料での利用が可能です。簡単に貸金業登録の有無がチェックできますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
あとは、口コミのチェックも参考になります。
担当者の対応、雰囲気、貸し付け条件や取り立て等、口コミは実際に利用した人の生の声を知ることが出来ます。
口コミをチェックして、安心して利用できそうか、騙されるようなことは無いか、怖い思いをすることは無いか、確認するというのも判断材料となりますね。
せっかく借入出来たのに、高い金利によって返済が苦しくなってしまう、悪質な取り立てに苦しめられる、そんなことがあってはいけません。
未成年でも簡単に借りられるキャッシングを見つけたときは、本当に安心して利用できるかしっかりチェックするようにしたいですね。
闇金かどうか、安心して利用できるかどうか、まずはしっかりと貸金業登録の有無をチェックするようにしておきたいですね。
未成年者のキャッシングは、簡単ではありません。自身の責任のみで契約できないというのが、最大のネックとなってしまっているのです。
ただし、未成年者でもクレジットカードのキャッシング枠であれば、利用できる可能性があります。また、学生ローンで未成年者の利用が可能となっているところもあります。
他にも、未成年者OKという消費者金融はあるかもしれません。しかし、その中には闇金が紛れている可能性もありますから、慎重に検討して、本当に安心できるところを利用するようにしておきましょう。
【参考ページはこちら】
キャッシングで借りられるのは18歳から?
未成年者は親の同意が必要というのが基本ですが、同意不要、誰でも即融資可能というような甘い勧誘は闇金等の悪質な会社である可能性もあるようです。しっかりと見極めて、上手にキャッシングを利用するようにしたいですね。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
自身の責任で契約出来るのは成人である20歳から。だから、キャッシングのほとんどが20歳以上を条件としているのですね。