カードローンを利用しようと思ったら、安定継続した収入が必要です。そのため働いていることが条件となります。これは、どこのカードローン会社でも同じで、利用条件に「安定した収入」が書いていない所は無いのです。
けれど、収入がなくても借りれる人もいます。それは専業主婦ですね。専業主婦は配偶者に安定した収入があることが条件で、カードローンの利用ができるのです。無職や失業中では借りることができないのです。それでは、その理由を見ていきましょう。
カードローンを利用しようと思ったら、安定した収入が必要になります。
それでは、なぜカードローンには安定した収入が必要になるのか見ていきましょう。
カードローンは無担保・保証人不要となっています。
金融機関 | 担保 | 保証人 |
---|---|---|
アコム | 不要 | 不要 |
三井住友銀行 | 保証会社が保証 | 保証会社が保証 |
消費者金融では不要、銀行カードローンでは保証会社の保証を受けることを条件に担保や保証人は不要となるのです。
そこで、重要になってくるのが「信用」なのです。
これは個人間でのお金の貸し借りでも言えますよね。例えば友人から「お金を貸して」と言われた時に、信用できる相手であればお金を貸すことができます。けれど、以前踏み倒された経験があったり、普段から信用していない相手だったりすると、お金を貸すことはできませんよね。
金融機関でも同じなのです。しかも初対面の相手にお金を貸すのですから、相手がどういう人なんか分からない状態なのです。だから「信用」が必要になってくるのです。
それでは、金融機関は信用できるかどうかをどこで見分けるのかと言えば、「安定した収入」があるかです。
安定した収入を見るためには「勤務先」「勤務先の規模」「勤続年数」「居住年数」等が重要になります。
既に、カードローンを利用するなら「安定した収入」が必要だということを紹介しましたが、実は安定した収入が無くても借りられることもあるのです。それが専業主婦(主夫)ですね。
カードローンには安定した収入が必要ですが、専業主婦なら配偶者に安定した収入があればキャッシングの利用が可能なのです。
そのため、失業中で専業主婦になってしまった場合でも、キャッシング利用ができますよ。
(こちらもご参考に→専業主婦も利用できる即日キャッシングは?)
ただし、借入先に条件が付きます。アコムやアイフル等の消費者金融ではスピード審査ですぐにキャッシングができるイメージですが、専業主婦の場合は申し込みができません。
専業主婦が申し込みができるのは、専業主婦に対応している金融機関のみになります。例えば銀行カードローンであれば、「専業主婦でもOK」と明記しているところが多いですよ。
金融機関 | 専業主婦のキャッシング |
---|---|
アコム | 不可 |
キャネット | 配偶者の同意が必要 |
イオン銀行 | 可 |
消費者金融では、大手消費者金融は専業主婦の申し込みはできませんが、中小消費者金融の中には配偶者の同意を得る事で申込可能なところがありますよ。
それが専業主婦の申込みです。専業主婦(主夫)の場合は、申込む本人に収入がなくても、配偶者に安定した収入があればキャッシングの利用ができるのです。
つまり、失業中で専業主婦(主夫)になってしまった場合でも、借入れができるのです。
ただし、借入先が限られてしまいます。大手消費者金融では専業主婦の借入れには対応しておらず、中小消費者金融でも対応しているところは少ないです。
銀行カードローンなら、ほとんどのところが対応していますので安心して申し込めるのです。
ここまで見てきて、カードローンの利用をするには安定した収入がないと借りられないことが分かりましたね。専業主婦(主夫)の場合は、配偶者に安定した収入があれば借りられますが、基本的には申し込む本人に安定した収入が必要なのです。
無職では、安定した収入があります。失業中でも同じですね。失業中には失業手当がもらえる場合もありますが、失業手当は安定した収入としてみなされていません。そのため安定した収入ではないのです。
(⇒ニートでもUFJカードでお金を借りられる?)
また、カードローンに申し込む時には勤務先や入社年月、保険の種類等を入力する必要があります。無職ではこれらの項目に答えることができませんね。入力必須となっていますので、インターネットからの申し込みでは先に進むことができないのです。
万一、退職前に勤務していた勤務先を記入した場合では、在籍確認で退職したことがバレてしまいます。カードローンの審査には在籍確認があり、申告している勤務先へ本当に勤務しているのか確認の電話を行っていますよ。そのため勤務先を誤魔化すことは出来ないのです。
失業中でも就職先が内定した場合は、キャッシングできるのか気になりますよね。就職先が内定すると新たなスーツを新調する必要があったり、仕事用の靴を購入する必要があったり、勤務先によっては初期費用が必要になる場合もあります。
働くためにお金が必要だし、収入の当ては出来ているのだから返済の目途も立ちます。そのためキャッシング審査に通る気がしますよね。
けれど、まだ一度も給料の入っていない内定状態ではキャッシング審査に通りません。
実際、アコムでは以下のように明記してあります。
アコムの利用条件は以下になっています。
つまり、安定した収入と返済能力がある方が利用対象となるのです。実際アコムのよくある質問には、内定の段階で申込みは出来るのかといった質問があります。
そこには、「現在アルバイトなどで安定収入がある場合は申込可能」となっています。つまり、将来収入がある見込みではなく、現在収入があるかが重要なのです。
現在収入があって、アルバイトの収入で申し込みをした場合でも、就職後に再審査のうえ増額することもできるので、年収がアップした場合は増額審査に申し込むと良いのです。
そのため、申し込む本人が無職であったり、失業中であったりすると、キャッシング審査には通りません。
就職先が内定段階の場合でも、実際に収入が無いので、就職して給料が入るまではキャッシング審査には通りません。
そのため、失業中のキャッシングはできないのです。
これまでを整理すると、失業中はキャッシングができないことが分かりましたね。
カードローンは勤務先がハッキリしていて初めて審査対象となるのです。勤務先がハッキリしないと返済の見込みが立ちませんので、お金を貸すことはできません。
失業中にキャッシングをしようと思ったら、アルバイトを始めて収入を得ることです。ただし、収入の程度によっては失業手当が減額になったり、給付されなくなったりしますので、収入の調整が面倒であればアルバイトを始めるよりも、就職活動に気合を入れて就職する方が手っ取り早いのです。
【参考ページはこちら】
銀行はブラックだと借りられないってホント?
安定収入がなければ、返済の見通しがつかず、お金を貸しても返ってくるのか信用できないからです。
ただし専業主婦の場合は、配偶者に安定した収入があれば無職でも借り入れ可能です。
そうでない場合は、無職だったり、失業中だったり、内定段階だったりすると、審査に通ることはありません。
失業手当も安定した収入とは見なしませんので、失業中の申し込みは避けましょう。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
安定した収入を判断するためには、勤務先・勤務先の規模・勤続年数がポイントになります。
公務員や大企業の社員であれば、収入は安定しており、返済の見通しも付きます。勤続年数が3年以上あれば更に安心してお金を貸すことができます。
カードローンの利用条件に「安定した収入」が書いてあることは、こういった理由なのです。