家計を預かる主婦にとって、お金のやりくりは常に頭を悩ませる問題の1つです。時には予定外のイベント出費や医療費などのまとまったお金が必要になることもあるかもしれません。
そんな時、頼りになるのが手軽に現金の借り入れが可能なキャッシングやカードローンといったサービスです。
でも専業主婦だったり働いていても空き時間のパート程度だったりすると、お金を借りることはできないんじゃ?と不安になってしまいますよね。しかも家族には心配をかけたくない、内緒で借りたいと考えているなら、なおさらです。
実際には、パートはもちろん全く仕事をしていない専業主婦の方でも、家族に内緒で自分の名義でお金を借りることは可能です。
(⇒専業主婦と兼業主婦、審査が甘いのは?)
ただし必要な対策を何もしていなければ、あっという間に家族に借金の存在がばれてしまう可能性があります。ここでは主婦でもキャッシングやカードローンを家族に知られずに利用するために、知っておくべき3つの対策について詳しくご紹介します。
正社員にせよ短時間のパートにせよとにかく収入があれば、主婦だから…という理由で借り入れ先を選ぶときに制限が出てくることは基本的にはありません。
しかしどんなに専業主婦として忙しく家庭を維持していても、仕事をして収入を得ている状態でなければ借り入れ先の選択肢はどうしても狭まってきてしまうのです。
最近では、パートやアルバイトなどのいわゆる非正規雇用であっても、仕事をしていて収入があれば問題なく利用できるキャッシング・カードローンが増えてきています。
とは言え、扶養内で働いているパート主婦の場合、正社員で働いていて高収入の人に比べれば条件的に劣り、審査に通る確率が低くなってしまうことも否めません。
では同じパート勤務でもキャッシングの審査に通る人と通らない人の明暗を分けるものは何なのでしょうか?
パート・アルバイトのような審査で不利になりがちな条件の人が審査に通るためには、この2つが重要なポイントになります。
分割返済が基本となるキャッシングでは、返済期間が数か月から数年に及ぶことも珍しくありません。そこで、長期間でも安定して返済を続けることができる返済能力が非常に重視されます。
その観点からすると、毎月の収入に極端な上下があったり、新しいパート先で勤務し始めたばかりで先の見通しが立ちにくい状況では、安定した返済能力があるという評価を得ることは難しくなってしまうのです。
収入や条件面が良いとは言えないパートだからこそ、安定性をいかに示せるかが審査の結果にダイレクトにつながる可能性があります。
収入がない専業主婦の場合、借り入れ先の種類によってはそもそも申し込みすらできないことがあります。具体的には、消費者金融系のキャッシングがそれに該当します。
消費者金融のような貸金専業の業者では、年収の3分の1を超える融資を受けることは原則としてできないと法律で定められています。この取り決めを総量規制と呼びます。
総量規制にしたがって考えると、収入0円の専業主婦には消費者金融では1円の借り入れもできないということになってしまうのです。
正確には、配偶者合算貸付けと言って配偶者と合わせた収入を基準にして借り入れをすることも不可能ではないのですが、そのためには配偶者の同意書が必要になります。つまり、契約の過程で必ずキャッシングの利用が配偶者にばれてしまうことになるのです。
ただしこの総量規制を含む貸金業法という法律は、本当に貸金専門の消費者金融のような業者に対してのみ効力を持つものであるため、対象外となるサービスが出てきます。それが銀行カードローンです。
総量規制による制限を受けない銀行カードローンであれば、無収入の専業主婦でも夫に安定した収入があれば利用できると言うところも少なからずあります。しかも銀行なら、こうしたサービスに慣れていない方でも安心して利用できますよね。
専業主婦が夫にも家族の誰にも内緒でお金を借りたいというのであれば、銀行カードローンを選ぶのが唯一にしてベストな方法と言えるでしょう。
キャッシングやカードローンの利用が家族にばれる原因として、まず思い当たるのが自宅の電話だと思います。
もし他の家族が在宅しているときに借り入れ先から電話がかかってきて、対応されてしまったら…と考えると、とても不安になってしまいますよね。でも実際には、自宅に電話がかかってきたせいで借金がばれるということは案外少ないものです。
そもそも、借り入れ先から自宅に電話がかかってくるシチュエーションというのがかなり限られます。
基本的に、電話での連絡は本人の希望する連絡先に行われるものであり、たいていの人は自分の携帯電話を指定することになります。それ以外の自宅電話に連絡が来る可能性が高いケースとして考えられるのは上記の2つくらいです。
しかも、他の人が出る可能性のある連絡先に電話をかける際には、個人名で名乗る、本人以外にキャッシング・カードローンの業者だとわかるような話をしないなど、業者側もある程度の配慮はしてくれます。
したがって、電話に他の家族が対応したとしても『妻(母)の知り合いから電話が来たな。』としか思われないでしょう。
さらにこの2つのケースのうち後者に関しては、そもそも契約通りに利用していればまず問題は起こりません。もしどうしても返済が遅れてしまうというような場合には、事前に自分から連絡をすればそれで済むことがほとんどです。
審査の際だけは、自宅の連絡先に間違いがないかということを確かめるという目的もあり、あえて電話をかけてくることがあります。
申し込みの際に希望の連絡時間帯を確認してくれる業者もあるので、そういったところを選び、家族のいない時間帯に電話をしてもらうようにするのがおすすめです。
とはいえ万が一、家族が借り入れ先からの電話に応対して不審に思うことがないように、申し込みの際に希望の連絡時間帯を伝えられる業者を選ぶのがおすすめです。
キャッシング・カードローンの家族バレの危険性が最も大きいのが、実は自宅への郵送物です。
借り入れ先から自宅に郵送されてくるものとしては、主に以下の2種類が考えられます。
このうち契約に関わる重要な書類に関しては本人でなければ受け取ることができない限定郵便の形式で送られてくる可能性が高いので、そこまで心配しなくてもよいでしょう。
注意してほしいのが利用明細やお知らせと言った定期的に送られてくる郵送物です。
ほとんどのキャッシング・カードローン業者は電話と同様に郵送物に関してもそれとはわからないような差出人名を付けるなどの対応をとっています。例えば大手キャッシング業者のアコムでは郵送物を《ACサービスセンター》という差出人名で送ることになっています。
しかしたとえ外見ではわからなくても、開封して中を見てしまえばそれが借金に関わる書類であることは明らかですよね。宛名が別の人でも郵便物を中まで確認するタイプの家族がいると、すぐにお金を借りていることがばれてしまいます。
最近では、借り入れや利用明細の確認、返済日のお知らせなどの様々なサービスをすべてインターネット上の専用ページで一括して行える業者が増えてきています。
こうしたWEBサービスを個人のパソコンや携帯電話・スマホから利用していれば、たとえ家族であろうとも覗き見ることはまずできません。
家族に内緒で利用できるので安心・安全と言うだけでなく、紙の利用明細やお知らせと違って自分のタイミングで確認できて紛失の心配もないので、より便利にもなるという一石三鳥のサービスなのです。
自宅に郵送されてくる書類としては、契約書類やカードなどの重要書類と利用明細やお知らせと言った定期郵送物があります。
このうち重要書類については、受取人を本人に限定する形式の郵便で送られてくる可能性が高いのであまり心配しなくてよいでしょう。
より家族バレの危険度が高いのは利用明細やお知らせです。これらの情報をネット上で確認できるWEBサービスを利用して、自宅に郵送物が送られてこないように対策しましょう。
意外と見落としがちな家族バレの原因が、通帳の出入金履歴です。
キャッシング・カードローンでは毎月決まった金額で分割返済を行うのが基本のシステムとなっています。毎月のことなので、うっかり忘れを防ぐために口座引き落としを選ぶ方も多いですよね。
しかし、毎月用途不明の決まった金額が口座から引き落とされているとなると、もし夫や他の家族の目に留まったら怪しまれてしまうかもしれません。
特に専業主婦の場合、給与が振り込まれる夫名義の口座を日常的に使っているという方もいらっしゃると思います。その場合、余計に夫が通帳の出入金をチェックする可能性は高くなるでしょう。
通帳を完全に自分だけで管理しているのではないという場合、借金の返済には必ず提携の銀行またはコンビニATMでの現金振り込みを利用するべきです。
少し面倒かもしれませんが、内緒でキャッシング・カードローンを利用するためには欠かせない対策と言っても過言ではありません。返済日を忘れてしまうと、返済遅れの原因となるので、その点だけ注意が必要です。
引き落とし用の口座が自分名義や自分だけの管理下にあるものでない場合、返済にはキャッシング業者が提携している銀行やコンビニのATMを利用するようにしましょう。
それでは最後に主婦でも家族に内緒でお金を借りるための3つの対策をまとめておきましょう。
これらの対策を確実に実践していれば、家族と接する時間の長い主婦の方でも内緒でキャッシングやカードローンを利用することは難しくありません。安心してお金を借りるために、ぜひ参考にしてみてください。
【参考ページはこちら】
専業主婦でもキャッシングは可能?
家族バレの原因となるのは、主に自宅への電話連絡、郵送物、通帳の出入金履歴の3つです。それぞれ、希望の連絡時間帯を事前に伝える、WEBサービスを活用する、提携ATMでの振り込みで返済を行うなどの方法でリスクを減らすことができます。
少し面倒なこともあるかもしれませんが、安心してお金を借りるために実践をおすすめします。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
たとえ扶養内のパートであっても、収入があれば基本的には借り入れ先が制限されることはありません。ただし基本の条件があまり良くない扶養内パートの場合には、収入の安定性や勤続年数の長さといったポイントが審査を通るために重要になります。
専業主婦は総量規制があるため、消費者金融系のキャッシングでは申し込むこともできませんが、総量規制の対象外になる銀行カードローンなら問題なく利用することができます。