アプラスでお借入中の方、今よりもっとお得に借りれる方法があるのをご存知ですか?
といっても何も難しいことではありません。それは誰でもできる「増額」という方法です。
意外と知らない方が多いのですが、今よりも沢山借りたくなったりもっと金利を低くしたい時に、真っ先に思い出して頂きたいのがこの増額なのです。
しかしそれにはコツがあり、タイミングを間違うと失敗してしまうことも。
アプラスの増額方法についてこれから詳しくご紹介しますので、現在の限度額にご不満な方、またこれから申し込もうという方も、是非ご参考になさってください。
アプラスは新生銀行グループの企業で、多数の商品を扱っており、お金を借りるにも2通りの方法があります。
ひとつはクレジットカードのキャッシングを利用すること。もうひとつはカードローンの利用です。どちらも同じように借りれますし、増額ができることにも変わりはありません。
しかし商品自体が異なりますので、混乱のないよう、先ずはそれぞれの詳細を順にご紹介したいと思います。
アプラスは多数のクレジットカードを発行していますが、ここではその中で最もベーシックなアプラスアクシスカードプラスを取り上げます。
クレジットカードはショッピングでポイントを貯めたくて入会する方が多いのですが、勿論お金を借りる手段としても有効ですよ。アプラスアクシスカードプラスにもこのようにキャッシング機能がちゃんと付帯しています。
カード申込みには必ず所定の審査がありますが、アプラスアクシスカードプラス新規入会時のキャッシング限度額は50万円までと決まっています。
(こちらもご参考に→キャッシング審査基準のおすすめQ&A)
問題は、クレジットカードには年会費というコストがかかることです。
アプラスアクシスカードプラスは年会費2,000円。しかし初年度無料で2年目以降も年間50万円以上カードを使えば無料となります。
しかもアプラスアクシスカードプラスはポイント還元率が非常に高く、利用額に応じて最大2%分が戻ってきます。つまり使えば使うほどお得ということですね。
ある程度ショッピング利用をする方にはとてもメリットが多く、お金を借りるだけでは勿体ないカードです。
一方でアプラスパーソナルローンα倶楽部カードは、借入に特化したローンカードです。従ってショッピング利用には対応しておらず、カード利用に応じた還元率アップのプログラムもありません。
しかしα倶楽部カードも、支払った利息額に対してα倶楽部ポイントが貯まります。有効期限は3年で、他ポイントへの移行はできませんが賞品との交換が可能です。
ローン機能は高く、このように最大300万円まで借りることができます。
アプラスパーソナルローンα倶楽部カードは、沢山借りれるだけでなく金利がより低いことも注目に値します。
クレジットカードのアプラスアクシスカードプラスの金利は一律18.0%でしたが、α倶楽部カードならもっと低い金利で借りれる可能性があります。
アプラスパーソナルローンα倶楽部カードの金利は4段階に変化し、最大限度額300万円では6.9%まで金利が低くなります。
例えば同じ100万円借りる場合にも、アプラスアクシスカードプラスなら18.0%ですが、α倶楽部カードなら9.2%まで金利が下がる可能性があります。
実際にどの金利が適用されるかは審査結果次第ですが、お金を借りるだけなら、やはりこちらのアプラスパーソナルローンα倶楽部カードの方がお得です。
さて2種類のカードのご紹介が終わったところで、次にいよいよ本編・増額のご説明に入ります。
しかし増額方法の前に、増額の意味についても是非知っておいて頂きたいのです。
といいますのも、増額はただ沢山借りれるというだけでなく、安全な借入には欠かせない手段だからです。
もしもあなたがアプラス利用中に今よりもっと借りたくなったとしたら、以下のどの方法を選びますか?
一般的には①か②が多数で、③をすぐに思いつく方は少数派かもしれません。この中で最も危ないのが②で、同じ借りるなら③の方が安全でしかもお得です。
なぜ他社で申し込むよりも増額の方がいいのか、その理由をご説明します。
まず50万円借りた場合を例にとって考えてみましょう。以下、アプラスアクシスカードプラスとα倶楽部カードのそれぞれの50万円借入時の金利をご覧ください。
次に、これでは足りないので、他社で50万円を新規で申込みしたとします。先ほどの②のケースですね。
消費者金融でも利用に応じて金利は下がりますが、今回初めての利用でしかも既にアプラスで50万円借りていますから、18.0%は妥当な線です。
もしもアプラスアクシスカードプラスをお持ちの方だと、アプラスアクシスカードプラスと消費者金融Aで合計100万円を、年利18.0%で借りたことになります。
アプラスパーソナルローンα倶楽部カードなら、合計100万円を18.0%、もしくはそれよりも若干低い金利で借りれます。
そしてどちらも借入先はアプラスと消費者金融Aの2社となるため、月に2ヶ所の返済を抱えることになります。
次に他社で借りず、アプラスで増額することを考えてみます。同じ合計100万円を、アプラスの2種類のカードでそれぞれ借りるとどうなるでしょうか。
クレジットカードのアプラスアクシスカードプラスは上限が99万円までですので、100万円まで増額することはできません。アプラスアクシスカードプラスをお持ちの方が100万円借りようと思ったら、一部は他社借入で補うしかないでしょう。
一方で、カードローンのα倶楽部カードなら最大300万円まで対応ですのでたっぷり余裕があります。しかも100万円の大台に乗ると、適用金利は9.2%〜13.2%まで下がる可能性があります。
このように同じ借りるなら、全額同社の同じ商品で借りた方がダンゼン利息が安くてお得なんですね。
それにこれなら借りているのはアプラス1社だけなので返済の管理も楽です。借入先が2社になると3社、4社と増えるのはあっという間。多重債務の危険性を避けるには、借入先は可能な限り1社に抑えることが肝心です。
さて、次はいよいよ増額方法のご紹介です!といっても方法はとってもカンタンで、ただ増額を申し込めばいいだけです。
クレジットカードのアプラスアクシスカードプラス会員の方なら、パソコン(モバイル不可)からNETstation*APLUSへアクセスしてログイン後、ここから増額申込が可能です。
ただしこの後、増額審査があることにご注意ください。
また合算で50万円を超える場合は収入証明書のコピーが必要ですので、その準備もお忘れなく。
アプラスパーソナルローンα倶楽部カードの場合は、会員専用マイページから増額を受け付けています。こちらはパソコンでもモバイルでもOKです。
こちらも所定の増額審査があるのは同様で、収入証明書のコピーも準備しておくと手続きがよりスムーズです。
クレジットカードのアプラスアクシスカードプラスは最大99万円まで増額することができますが、金利は18.0%のままです。一方でアプラスパーソナルローンα倶楽部カードは最大300万円まで増額でき、金利も6.9%まで下がります。
どちらもインターネットの専用ページから利用額の変更を申込むことができ、所定の審査に通れば増額が可能です。
増額には所定の審査があるため、申し込めば必ず100%増額できるという訳ではありません。しかしベストのタイミングで条件を整えれば、成功の確率は高くなります。
そこで、アプラスで増額を実現に持っていくための秘訣を幾つかご紹介しましょう。
増額申込みはタイミングが重要です。というのも増額審査には、これまでの返済実績が大いに関係するからです。
アプラスで増額審査を受けるなら、初回借入からおよそ半年後、6回目の返済が終わってからが適当です。
これ以前に申し込んでも、審査材料がないので受け付けてもらえないこともあるので気をつけましょう。また契約から半年経っていても、その間利用していなければ、やはり返済実績が揃わず審査を受けることができません。
しかし条件が整っていれば、逆に半年という期間が必要ないケースもあります。
あなたの信用が十分高ければ、もっと早くアプラスの方から増額の案内が届くかもしれませんよ。但しこれはあくまでも勧誘に過ぎず、その結果審査に落ちる可能性も皆無ではないので楽観は禁物です。
一方で、もしもこの間に期日遅れなどがあれば、当然ながら増額審査に受かる可能性は低くなってしまうでしょう。
また既に他社で申込んで借りてしまっていたとしたら、これもまた増額審査にはNGです。
例えばアプラスパーソナルローンα倶楽部カードで50万円借りていて、次に消費者金融A社で50万円借りていたとしたら、合計で借入残高は100万円。更に増額の余地があるかどうかはなんとも言えないところです。
というのもアプラスは貸金業ですので、総量規制がかかってくるからです。
もしもあなたの年収が400万円なら、年収の3分の1で貸付上限はおよそ130万円、他社との合算で既に100万円借りているとすれば、今回増額できたとしてもプラス30万円がギリギリ限界です。
しかも上限一杯まで借りれるかどうかは疑問ですので、今回は増額を申し込んでも通らない可能性もあります。
特にクレジットカードのアプラスアクシスカードプラスのキャッシング枠は99万円が上限ですので、キャッシングについてはα倶楽部カードよりも更に余裕がありません。
ただアプラスアクシスカードプラスにはショッピング機能付きですので、買い物のメリットやポイントが貯まるというメリットがあります。しかもショッピング枠については総量規制の対象ではないので、年収の3分の1の上限とも無関係です。
増額のことばかりお伝えしてきましたが、実はカードローンやキャッシングには減額という可能性もあるってご存知ですか?
これは借り過ぎを警戒する企業側の措置です。アプラスに限ったことではないのですが、ある日突然利用額が減額されるケースも多いのです。
一般には以下のような原因で利用を制限されるようです。
特に他社借入が増えて総量規制の上限額が近づくと、企業側は自社の限度額を引き下げることで上限を超えないよう調整することがあります。
このようなこともありますので、アプラス利用中には他社で申し込んだり借りたりせず、なるべく増額のチャンスを狙う方が安心なのです。
他社借入が増えると、場合によってはアプラスの限度額が逆に減らされてしまうこともあるので気をつけなくてはなりません。これは減額といって、借り過ぎにより総量規制の上限額を超えてしまうことを予防するための措置です。
アプラス利用中にもっと借りたくなると、すぐ他社で申し込んでしまう方もいますが、借入件数を増やすのは得策ではありません。できれば1社で沢山借りる方が、返済の管理も楽ですし金利が低くなるというメリットもあります。
アプラスの商品のうち、クレジットカードのアプラスアクシスカードプラスのキャッシング枠の年利は一律に18%ですが、アプラスパーソナルローンα倶楽部カードの方は6.9%まで下がるので、増額する意味は大きいですよ。
増額申込みはインターネットの専用ページから、初めての借入からおよそ半年後を目安にチャレンジしてみてください。
【参考ページはこちら】
キャッシングするとやばい?噂の真相は
半年間の返済実績が良好なら、入会時よりも信用が増えて増額審査に通る可能性は高くなります。1社で借り続けることは、カードローンの健全利用に欠かせません。アプラスをご利用の方は、なるべく増額で利用額を増やしてください。
Copyright c 「キャッシング審査が心配」な方にお薦め!《カネメデル》 All Rights Reserved.
中でも還元率の高いアプラスアクシスカードプラスは、最大100万円まで借りれて、ショッピング利用額50万円以上で年会費も無料、還元率も高いお得なクレジットカードです。
アプラスパーソナルローンα倶楽部カードは、ローン専用カードです。最大300万円まで借入可能で、年利6.9%まで下がります。